教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【簿記論】賞与引当金について。 下記に添付する問題文でわからないことがあります。ちなみに、決算整理前残高試算表の賞与引当…

【簿記論】賞与引当金について。 下記に添付する問題文でわからないことがあります。ちなみに、決算整理前残高試算表の賞与引当金の金額は8,000円、事業年度は4/1〜3/31です。「当期の負担に属する額を賞与引当金として計上することとしている。」と問題文にあるので、 当期の賞与引当金繰入額は[8,000円×105%×4ヶ月÷6ヶ月]で求めるのかと思っていました。 でも答えとしては[8,000円×105%]の金額だそうです。 なぜ当期に対応する金額(12月〜3月の4ヶ月分)に直さないかを教えてください!

続きを読む

71閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、賞与引当金がなぜ決算整理前残高試算表に残ってるのかって話です。 本来は賞与を支払うときになくすものを、処理してなかった(全額営業費勘定)と中ほどに書いてあります。 では、その処理を忘れた賞与引当金はいつからいつまでの負担分?というと、当然前期の同じ期間(12月~3月の4か月分)のはずです。 この額が6か月分だとおかしいんです。当期の4月と5月の分まで引当金に計上していたことになってしまいます。 ですので、月割りもする必要がなくそのまま使えばいいだけです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる