教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

軽貨物ドライバーの仕事について意見を聞きたいです。 Amazonフレックスの委託ドライバーの仕事始めようと現在横乗…

軽貨物ドライバーの仕事について意見を聞きたいです。 Amazonフレックスの委託ドライバーの仕事始めようと現在横乗り研修中なのですが、本日2日目で、自分が運転している時に、狭い道でアクセルとブレーキを軽く踏み間違えてしまい正面のコンクリートの壁(角)にぶつけて事故を起こしてしまいました。 車の正面から液漏れしていてこのまま走るとオーバーヒートするとのことで、横乗り担当の方がレッカーを呼んでくださり、車を交換してその日を終えました。 というのも去年に合宿で免許を取ったばかりで、まる一年車に乗る機会が無く、ペーパーの状態からの運転だったので、 「配達の仕方などは問題なさそうだけど、基本的な運転の方に問題がある」と言われてしまいました。 自分としても当然の判断だと受け止めています。 会社からは次の横乗りをやるなら「ペーパードライバーの講習にまずは行ってきてからにして欲しい」と言われました。 (会社の貴重な車で何台も事故を起こされては困る という空気をすごく感じました) 話は長くなりましたが、ペーパー講習に行って運転を慣らしていくか、今回の会社は辞退して別の会社で横乗りしながら慣らしていくか、どうしようか迷っています。 (会社の人の反応的には、ここで辞めてもらっても構わないし、やる気があるなら来てくれても構わないといった感じです) 軽貨物ドライバーの経験者の方、現在されてる方、会社側の人、こう言った経験や、事故を起こす新人などについてどう思われますか? またどうしていくのが一番良いか、などアドバイスや助言を頂きたいですm(_ _)m

続きを読む

294閲覧

回答(2件)

  • まず免許取り立ての奴が軽貨物ドライバーに手を出す時点で頭おかしいと言うか、そして君みたいな奴を使おうと考えた取引先もバカというか、、 今すぐ業務を停止して違う仕事探してね? いくらアクセルブレーキを間違えたとはいえ、そんな事故普通は起こさないから。 君のせいで死人とか出たら目も当てられへんわ。

    続きを読む
  • 現在旅客運送業のプロドライバーとして25年以上勤務していますが若いときに質問者さんと同じ感じでマイカーをもってなくライダーだったのでペーパードライバーとして軽貨物のバイトをしてみましたが続きませんでしたね。 とりあえずは別のバイトで車を買って乗り回して車両感覚をしっかりとみにつけてから運転の仕事についた方がいいでしょうね。正直現状では無理があります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ドライバー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる