教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会社の上司に、仕事を頂いているお客様に対して、 「了解致しました」という人がいます。 これは日本語として大丈夫なのでしょ…

会社の上司に、仕事を頂いているお客様に対して、 「了解致しました」という人がいます。 これは日本語として大丈夫なのでしょうか? 了解とかもお客様に対して不適切になりそうですが、それなら良かった「かしこまりました」とか「承知致しました」とかの方がいいのではと思いました。

続きを読む

159閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    > これは日本語として大丈夫なのでしょうか? 良くはないでしょうね。 基本的に、「了解」という言葉は目上の人に使うべきではないでしょうから。 ただ、この辺りは相手の性格や相手との関係にもよるので、一概には言えないと思います。 相手が問題視していなかったり、相手としてその方が良いと感じている場合は、間違いとは言い切れないかもしれません。 > 了解とかもお客様に対して不適切になりそうですが、 基本的にはそう考えるべきかと思います。 > それなら良かった「かしこまりました」とか「承知致しました」とかの方がいいのではと思いました。 はい、その方が適切でしょう。 ただ先にも触れたように、あまり丁寧過ぎても相手との距離感が出てしまう恐れがあります。 親しい間柄の場合は、敢えて砕けた言い方をするというのもアリかもしれません。 ただ、会社の場合は周囲の目というものもあります。 上司という立場であれば、そこも含めて判断したいところでしょうね。 (質問者雑にこういう疑問を抱かせるというのは、上司としてはあまり良くない行為と言えるかもしれませんね)

  • 不適切とは、言い切れません。 了解でも、何かを引き受けるという場合ではなく、例えばメールなどでは、内容を読み理解したという場合、使っても間違いではありません。 ただ、確かに承知しましたの方が、丁寧に聞こえるため、日頃から了解のみではなく、承知しましたも使い分けした方が良いと思います。 お客に対しては、承知を使うなどが良いかと思いますよ。 あと、目上の人にもです。 自分は、客には承知、社内では上司だろうと会話もするんで、そこまで気にせず、了解しました、を使ってますね。

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

      カテゴリ

      < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

      覆面調査に関する求人(東京都)

      この条件の求人をもっと見る

      Q&A閲覧数ランキング

      カテゴリ: 職場の悩み

      転職エージェント求人数ランキング

      • 1

        続きを見る

      • 2

        続きを見る

      • 3

        続きを見る

      あわせて読みたい
      スタンバイプラスロゴ

      他の質問を探す

      答えが見つからない場合は、質問してみよう!

      Yahoo!知恵袋で質問をする

      ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

      スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる