解決済み
TAC出版様のテキスト「合格トレーニング 日商簿記2級」に関して質問です。 分厚いので、いわゆる「網羅系参考書」と呼ばれるものと思います。テキストの粗探しみたいな言い方で非常に失礼ではありますが、中身が充実している反面、「試験にこんな複雑なの、出るん?」って聞きたくなるほど難しい問題も含まれていますよね? 出題される可能性が僅かでもあるなら載せた方が(出題された場合に)苦情防止になるので、敢えて難しく作っているのはあるのでは?とか色々と詮索したくなります。 概ね8割ぐらい解けるようになったら、試験に出願しても良いレベルでしょうか? ちなみに精算表作成(第3問タイプ)は全部解けるようになりました。 あとは、連結が固まったらネット試験に特攻しようかなと思っているのですが、甘いでしょうか? ちなみに今まではずっとペーパーで受けてきて、直近3回の結果は 56→62→56 でした。(直近回の第3問は満点) ちなみに1級はペーパーしかないので、それに慣らすために2級も(ネットで受かっても)ペーパーでリベンジできるまでは続ける予定です。 ネットで受かった場合は2級の肩書きは手に入るので、ペーパーで受かる必要はなくなりますし、試験対策問題集はやらずに(あくまでも1級向けの勉強をしながら)1級の試験がない2月に受けるとか、になると思います。
306閲覧
>苦情防止 はいこれが一番の理由だと思いますよ。このシリーズの位置付けはもともとTACの公式教材であって他の参考書のような独学用の参考書ではなかったのですから。 ネット試験がまだまだ無かった統一試験オンリーの時代には合格シリーズにしか解説していない論点が出たことがありました。 2級の試験対策はやらないおつもりということは答練用の予想問である本試験問題集は一切解かないという意味ですよね。 本試験問題集を解くと答練用に作問されたいろんな角度からの総合問題を解くことになるのでそれが一番の勉強になるのですが、サッサッと2級のネット試験に合格して1級に進むつもりならまぁ別にやらなくてもいいかと。 ただし[本試験問題集は解かない+1級へ進むつもりのある人]なら合格テキストや合格トレーニングはぜんぶ理解しておいた方がいいと私は思います。 それは1級の勉強を始めるとわざわざ2級の復習をやっている時間的な余裕はホントなくなってしまうので。
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る