教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の考えすぎな性格が悪いのですが良かったらご意見いただけると嬉しいです。 私はアルバイトをしていて、そのバイト先か…

私の考えすぎな性格が悪いのですが良かったらご意見いただけると嬉しいです。 私はアルバイトをしていて、そのバイト先から帰る時1駅しか乗らないのですがいつも電車で帰っています。夏と冬で営業時間が変わるところで、夏の間だけ電車がギリギリになってしまい車じゃないと間に合わないので店長が駅まで送ってくれるのですがたまに間に合わず3.4キロ先の家まで送っていただいてます。 駅は店長が帰る道の途中にあるのですが家はルート変更して送ってもらってるためいつも家まで送ってもらった時は毎回LINEでお礼をしているのですが、正直毎回は迷惑なのかなと結構前から思いつつも急に辞めるのもあれかなと続けています。 いつもお礼に対して毎回違うスタンプで返してくれるのですがとうとう今回スタンプが前回と被りました。めんどくさいと思われているのかスタンプのネタ切れなのか分からないですが、めんどくさいと思われてるのなら次送ってもらった時から辞めようかという気持ちとやっぱりお礼は伝えないとという気持ちでどうすればいいのか困ってます。 考えすぎとよく言われるので本当に考えすぎなんだと思うのですが…ご意見頂けますと嬉しいです。

補足

バイト自体はすごく楽しいので少なくともあと1年半(高校卒業まで)は続ける予定です。 LINEでのお礼を辞めるか辞めないかで迷っています。車から降りる時ありがとうございますとお疲れ様ですは伝えています。 分かりにくくて申し訳ございません

続きを読む

106閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    店長い対して申し訳ないという気持ちと、店長が面倒くさいと思っていると感じる気持ちがあって、バイトを辞めようと思っているってことですかね? 文面には「辞める」とあるので、そのようにも見受けられますが…。 質問者様は、ほんの少しの変化が気になってしまうタイプだとお見受けしました。 このような時は、もっと大きな変化を考えましょう。不等号(>)で表しますね。 スタンプが違う(これまで) >スタンプが同じ(今回) >スタンプではなく短い「了解」の文字のみ >既読のみ(既読スルー) >既読もつかない(次の日も…) >ラインをブロックされた さて、このように最悪のラインブロックから見ると、今回のことは4段階も上にある状態です。こんなに変化が少ないことなんだって視覚的に入ってきますよね。これは結構使えるテクニックですので、不安になったり、考えすぎかなって思った時に使って見てくださいね。 さあ、質問者様はどうしますか? 辞めるというのはバイトを辞めるということですか? それとも送っていただくことを遠慮するってことでしょうか? いずれにしても、どちらもやめるまでに多くの段階がありますよね? これはご自身で考えて見てくださいね。しかし、少なくともバイト辞めるという判断は性急過ぎると思いますよ。 それよりも確認ですが、店長に感謝の気持ちを伝える方法ですがラインだけですか? このお礼を考える時も、どのレベルがいいのか、マックスから少しづつ引き算して考えると「ここら辺かな?」って思えるようになりますので、ご自身の判断基準としても活用して見てくださいね。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる