教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険と職業訓練校について。 自己都合退職で、失業保険の手続きをしました。本来の受給は10月下旬です。

失業保険と職業訓練校について。 自己都合退職で、失業保険の手続きをしました。本来の受給は10月下旬です。元々通いたい意志もあり、また保険料が前倒しでの給付があると伺い職業訓練校を受講したいと考えています。 ただ懸念点として、結婚を前提に同棲しており現在彼は転職活動をしております。もし、決まれば県外での転居も含んでいるそうです。転職時期は10月〜12月くらい。その場合の以下について、ご教示ください。 ①もし9月受講で3ヶ月間の場合、上記の転居が被ってしまったら受講が途中で困難になります。途中退学?してしまった場合、失業保険の支給はどうなるのでしょうか。 ②オンライン授業を選択した場合、県外でも受講可能であるか ③9月受講で1ヶ月間の授業を選択した場合の、失業保険の給付の内容について、また受講後すぐの就職は必須であるのか よろしくお願いいたします。

続きを読む

126閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    県外に行く可能性があるのなら、訓練受講は諦めたほうが良いかも、、、ですよ。 途中で退校することになった場合でも、次は1年以上経たないと、新たな職業訓練には申し込めないし、退校するコースの同じような授業があるコースは、希望できないんで、中途半端になってしまうかと。 彼氏の転職時期が、10〜12月とありますが、これは、、、今すでに内定を貰っていて入社時期が不明って感じですか? それとも、この時期に転職出来れば良いなぁ〜と言う感じなのでしょうか? この時期に、、、と思っているだけなら、まだ転職先がどうなるかは未定ですよね? だとしたら、あなたは訓練が終わるまで別居するかも!?という前提で受講するのもアリかも知れませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる