教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

彼氏が消防士を目指していて今年で3年目になります。 現在は、彼の地元の消防試験に一次合格しており、 今日面接試験だった…

彼氏が消防士を目指していて今年で3年目になります。 現在は、彼の地元の消防試験に一次合格しており、 今日面接試験だったのですが、昨年までは、彼の地元以外のところを受けていたので、地元の消防を受けるのは今年が初めてでした。 面接官には、「なぜ、急に地元の消防局を受験したのか」と質問された際、「去年受けようとしてたのですが申し込み時期を見誤っていて受けられませんでした」と答えたらしいです。 彼は正直に答えるしかなかったと言っていましたが、面接官の反応は微妙だったようで、 嘘でも、昨年までは○○消防を志望していましたなどと答えた方がよかったのではないかと思いました。 倍率は3倍ないのですが、そこまで高くないとはいえ、 「申し込み時期を見誤っていた」と答えた場合、 合格することは難しいでしょうか。

続きを読む

471閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何とも言えません。 ただ「見誤る程度なら、志望度は高くないのかも」と理解されてしまった可能性はあります。 まぁ、仮にもっともらしい嘘を答えたら、深掘りされ、嘘に嘘を重ねて自滅していた可能性が高いように思います。 面接の評価はある一部分だけでは決まらないので、ほかの部分で「志望度が高い」ことや「組織に役立つ人材」であることが伝わったと信じて、結果を待ってあげてください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる