教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年で29歳2年9ヵ月フリーターで、+3ヶ月目のニートです。社員歴は自動車整備2年3ヶ月と部品製造一年半です。

今年で29歳2年9ヵ月フリーターで、+3ヶ月目のニートです。社員歴は自動車整備2年3ヶ月と部品製造一年半です。 約一年前に勤務した派遣が社会保険最終加入歴です。 がそこで特定のプラスチック部材の粉末(化学系の人じゃないと知らない名前と言ってました)で体を壊し3ヶ月で契約解除になりました。 昨年より製造社員応募の度に特定部材とはいえ、普通の人は絶対知らない物らしく、埃の一言で片付けられ、工場のほとんどは埃はつきものな事もあり、短期的なアルバイトは働かせてもらえても、長期勤務のアルバイトも埃がキーワードとなり長期で働いてくれる見込みなし。として不合格。不況以降の話です。 ガソリンスタンドアルバイトも2週間待ちで、接客経験ない部分から、ガソリンスタンドの厳しい現実を改めて説明され、会話大丈夫ですか的な感じで落とされそうな雰囲気(^^;落ちた場合は郵送しますまで言われる始末。 問題の派遣以降社員中心で応募した業種、通勤、電車含めて1時間半圏内で、営業(アパレル卸、食品、ケミカル、自動車部品、自動車、不動産等) 製造(クリーニング以外、全部) 運送(アルバイトにて建物大破事故起こしてクビ) 派遣以降から不況までは実家が田舎な事もあり、限られた範囲になりますが、面接で交通費が割ったら普通は続かない、て面接で指摘されたがめげずに電話してもガソリン価格急騰の為電車含め交通費の関係で電話にて応募拒否されました。(職安9割ペーパー2割) 飲食店等はまだ未応募ですが、知恵袋でもその年でただ単にアルバイトするのも無駄だから次に繋がる物(社員雇用有り等)て書き込み何個かみたんで今は自分なりに上記で応募しました。 後何か低学歴で応募対象にはいる業種、思い付く限り教えて下さい。金が無くなれば死ぬだけなんで、死ぬまでに挙げて頂いた中からペーパー、職安で求人あれば受けたいと思います

続きを読む

1,154閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    先日は私の質問に丁寧に回答頂き、有難うございました。minoruta1014です。 田舎とはどの辺りでしょうか? 例えば、1時間半以内を圏内に行動したとありましたが、1時間半で東京・大阪等に出れるなら、大型ガソリンスタンドみたいな給油・洗車・車検・整備・塗装などのトータルサービスを行っているところなら募集している可能性もあるのではないでしょうか? それか、自宅から1時間程度の範囲でチェーンのスタンドは無いのでしょうか? 社員歴が自動車整備2年3ヶ月と部品製造一年半あれば受かりそうな気もするのですが。年齢もまだ若いですし。 まだ離職期間が3ヶ月ならセーフだとも思います。 それでもどうしても職が無く、家業を継いだりする予定も無いのでしたら、他者様の回答の様に、東京に出てくるのもいいかもしれません。ただし、書類を一度に何社も出し、書類が通った場合は、2日間位の間で全部面接に行けば、交通費や宿泊費も抑えられます。安いビジネスホテルなら少し都心を外せば6千円以内であります。東京なら年収を高望みしなければ仕事はありますし、newsuift1500さんなら絶対にガソリンスタンド等、仕事はあると思います。都心の生活も楽しいですよ!ただ、物価も高いですし、収入があまり多くないとあまり遊ぶお金には回せないかもしれませんが。大手系列のガソリンスタンドなら住宅手当もあるみたいですから、一人暮らしを東京都心から少し離れた千葉・埼玉などですれば、家賃も5万円以内位でありますし。給与も恐らく、社員歴が自動車整備2年3ヶ月と部品製造一年半あれば、そこそこの大手チェーンなら手取り16万円以上+諸手当が就く可能性も十分あると思います。 頑張って下さい!

    1人が参考になると回答しました

  • 当方も失業中です。田舎ではいい仕事がみつからないので、東京か大阪での就職を考えています。引っ越しにお金かかるし、行ったからといってうまくいくとは限りませんが、どうしても近くで見つからないようなら、他の土地に行ってみるのも手だと思いますが、どうですか?ウィークリーマンションとか、安くで滞在できる場所を拠点にしてとにかく仕事を見つけて、その後ステップアップを目指してみてはどうでしょう。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自動車整備(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる