教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

至急 公認会計士の資格を取ったあと税理士になる事が出来ますが、税理士の資格を取って税理士になった人と何か違いはありますか…

至急 公認会計士の資格を取ったあと税理士になる事が出来ますが、税理士の資格を取って税理士になった人と何か違いはありますか? また、公認会計士の試験は税理士の試験の範囲もふくまれているのでしょうか?

72閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 公認会計士である者が、その資格に基づいて税理士登録をした場合、その者は公認会計士の業務と税理士の業務のいずれも行うことが出来ますが、税理士試験合格等の資格に基づいて税理士登録をした場合は、税理士の仕事しか行うことが出来ません。 なお、税理士法の規定に基づき税理士登録を行うことが出来る資格は、主に以下のようなものがありますが、どの資格に基づいて税理士登録をした場合でも、法律上税理士として行い得る業務の範囲に違いはありません。 (1)税理士試験の全科目に合格し、2年以上の実務経験を有するもの (2)大学院の修了などによって税理士試験の一部科目を免除され、残りの科目について合格し、2年以上の実務経験を有するもの (3)弁護士となる資格を有するもの (4)公認会計士となる資格を有するもの (5)官公署において、租税等の事務に関し一定年数以上の実務経験を有し税理士となる資格が認められたもの 公認会計士試験の試験科目には、会計分野の科目のほか租税法の科目も含まれていますが、公認会計士試験の租税法と、税理士試験の税法科目は全く異なるものであり、出題範囲も当然異なります。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる