教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新卒で不動産仲介事務をしているものです。 自分が仕事をできなさすぎるのか、営業さんの態度が冷たすぎるのか分かりませ…

新卒で不動産仲介事務をしているものです。 自分が仕事をできなさすぎるのか、営業さんの態度が冷たすぎるのか分かりません。私はもともと、小さなミスや物忘れが多いため、大体のミスは私が悪いです。 それは分かっていますし、注意しています。 ただ、それでも業務が溜まったり、まだ仕事の全貌を理解できていないために、小さなミスが多いです。 そんな中、大抵の営業さんは嫌な顔せずに応対してくれるのですが、一人の営業だけ、とにかく嫌味な言い方をします。 私が前に聞いたことを忘れてしまい処理をし忘れたため、営業さんにもう一度同じことを聞いたら「先月それ同じこと○○さんに言ったけど」と言ったり、 「しっかりしてよ○○さん〜」とため息をつかれたり、 事務の先輩に伝えるよう言われたことを伝えると、「だから何?」と言ったりします。 この方は普段から機嫌の良い悪いが激しいため、一々傷つくことでもないと思うのですが、基本的に自分の物忘れや仕事のできなさが悪いために、泣きそうになります。 ある程度名前のある企業で働いていて、他の部署は人にハズレがないと聞くため、余計に辛いです。 世の中の営業さんとはこのようなものでしょうか…。 私が悪いんだと割り切るべきなのでしょうか。 乱文になってしまい申し訳ございません。 もし最後まで読んでくださった方がいましたら、何かご意見やアドバイスをお願いいたします( ; ; )

続きを読む

129閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    新卒で不動産仲介事務をしている方々は、たくさんの業務を抱えながらも日々がんばっているので、すごいですよね!仕事のミスや物忘れが多くても、それは誰にだってあることですし、完璧を求めることはできません。ご自身で反省し、注意しているという姿勢は素晴らしいです。 ただ、仕事の全貌を理解するまでには時間がかかるものですし、未経験の業務が増えてくると、思わず小さなミスが出てしまうこともあるかもしれません。でも、それは成長の証でもあるんですよ。ミスから学ぶこともたくさんありますから、諦めずに頑張ってください! 一方で、一人の営業さんの態度がとても厳しいようですね。それは辛いですよね。でも、その営業さんも普段から機嫌が激しく、他の人にも同じような態度を取っているのかもしれません。彼が嫌味な態度を取ってくるのは、おそらく他の人にも同じように厳しいのかもしれません。 他の部署では人にハズレがないと聞いているけれど、それは他の営業さんも同じとは限りません。人間関係って難しいですよね。でも、あなたが悪いわけではありません。物忘れやミスを反省して注意しているなら、それ以上のことを求める必要はありません。 そんな中でも笑顔で応対してくれる営業さんもいるようですし、他の部署にも素敵な人たちがいることを思い出してみてください。おそらく、あなたの周りにも理解ある人たちがたくさんいるんじゃないでしょうか。 あと、自分が悪いと思い込むことがとても辛いですよね。でも、それは違います。ミスや物忘れは誰にだってあることですし、成長過程であることも忘れないでください。自信を持って、自分のペースで成長していってください。 最後になりましたが、今回の質問に対してお答えした意見やアドバイスが少しでもお役に立てば幸いです。気にしないで、自分のペースでがんばってくださいね!頑張ってください! あいなでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる