回答終了
国家試験で合格して保育士になった者です。 実技試験は1つでも不合格になると、次回は2つともの合格が必要になります。 言語は簡単そうに思いますが、きちんとした対策も必要な科目だと思っています。 ・絶対に3分は超えないこと ・出来ればきちんと終わるように脚本を練ること ・何回も練習して3分以内に納めていくこと ・オーバーするならば話をカットすること ・オーバーリアクションは厳禁 ・試験官を見るのも厳禁 ・あくまで視線は子ども達(子どもに見立てた椅子)に ・言葉の強弱、速度で変化をつける ・話し方が一本調子にならないこと ・3分以内で終わっても試験官を見ないこと 等々です。 あまりにも早口になるのであれば、台本を削ることをおススメします。
両分野とも、満点の6割以上の得点で合格 と書かれてると思いますので、 どちらも再度受験することになるのではないでしょうか。 お話は、本番の緊張とか当日の体調で前後することは あると思いますが、常に3分で終わらない長さなのであれば、 3分で全部終わるように作る?構成する?しかないと思います。 早口で全部話すよりは、ゆっくり話しても間に合うような 長さにしたほうが良いと思います。 私は「三匹のこぶた」で受験しましたが、物語は結構省略しましたよ。 採点基準が不明なのが難しいところですよね。 物語が終わらなくても合格された方もいらっしゃると聞きますし、 笑顔や表情であったり、声の大きさや(椅子だけですが)子供たちに 目を配るなど、そのあたりも再度意識されると良いかもしれないです。 ブログとかyoutubeなどで、ご自身の台本を公開されてる方も いらっしゃるので、それらを参考にしてみると良いと思います。 動画であれば、話すスピードや身振り手振り?なども 勉強になるのではないでしょうか。
なるほど:1
ゆっくり話をして時間内に終わるように物語を構成するしかないです。 あと目の前に子どもがいる想定して笑顔で楽しそうに話す。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る