解決済み
医療機関の受付で働いています。開業医です。生活保護の患者さんが受診してくるのですが、一部の生活保護の方でお風呂に入ってくれない人がいます。ベタベタでフケまみれの髪の毛、薄汚れた衣類、鼻をつまみたくなるような体臭で特に夏場は汗臭も混じる為はっきり言って地獄です。ちなみに性別は女性です。 前置きが長くなりましたが私の質問はこういった方達に「お風呂に入って貰えますか?」と言って良いのか悪いのかです。 他の患者さんの目の前で大きな声で言うつもりはありません。手紙などでさりげなく伝えたいのです。 院長に相談したところ、「ああいう方は色々と難しいので刺激しない方がいいと思う」という返答でした。 マスク越しでも臭くて待合室の患者さんも生保の方が来るとウッと顔をしかめてますし、クレームも入りました。 本人に言うのが難しいならケースワーカーの方に連絡して指導してもらう事って出来るのでしょうか?
まったくお風呂に入っていない訳ではなく、夏場は2〜3日おきで冬場は4日おきに入っているというのを以前院長が確認してます。精神疾患の有無は分かりませんが、親が病気で働けず昔から生活保護を受給しており、自身は訓練所?作業所?で働いていた事はあるそうです。(予約を取る時、その日は仕事があって行けないという会話をしました) 精神疾患ありですが生活保護受けてない患者さんも来ますし、生活保護受けてても清潔感保ってる患者さんもいるのでせめて夏場だけはこまめに入浴して頂きたいのです。
214閲覧
医師が治療の一環として生活指導を行う中で入浴の指示を出すのは構いませんが、受付の人が言う事じゃないですよ。
別の回答者さんも言っていますが、 少なくとも「受付・事務」の役割ではありません。 外見や容姿、臭いについて発言するのもプライバシーの侵害になる可能性があります。 やれるとするなら、医学的に医師が「不衛生による病気の懸念」などによる指導をする位だと思います。 ただ、院長が静観と指示しているなら余計な行動は慎む方がいいと思います。 周囲からクレームがあるなら、その都度、院長へ報告し指示を貰ってください。 あくまでも「患者」として対応するなら「プライバシー」を尊重して対応する事をお勧めします。 質問の内容は個人の感想であるなら理解しますが、イチ事務員の業務の一環としての発言であるなら烏滸がましいと思います。 この質問の言動は「差別」に当たる可能性があるからです。
生活保護を受ける場合は住むアパートなどが風呂があり、毎月保護費を受けていますので、風呂がないとか水道代、光熱費がないという理由は考えにくいです。病気が原因で風呂に入れないなどですので、そこが直らないと何ともしようがありません。
< 質問に関する求人 >
受付(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る