教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

ビッグモーターはブラック企業に入りますか? 私のブラック企業の定義が間違っていたらすみません。

ビッグモーターはブラック企業に入りますか? 私のブラック企業の定義が間違っていたらすみません。私の中でブラック企業とは、毎日激務で定時帰りなんてありはしない・週休一日、または休日はない・給料が最低賃金・常に人手不足・人間関係が悪い・ノルマを捌けなかったら自腹・所謂3K こんなイメージです。正確にはこれが3つくらいあるとブラックなイメージで1つ、2つなら普通かなと。 ニュースを見る限りはビッグモーターは街路樹を枯らして上司がパラハラしてる感じですよね。 だけど、パワハラ以外は激務や給料未払いも話題にないので企業としてブラックではないのでしょうか? 私の情報不足だったらすみません。よろしくお願いします。

続きを読む

180閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ブラックの定義が人によってちょっとずつ違うので何とも言えませんね。 ただ、私は、毎日激務とか(会社が忙しいなら仕方がない)、給料安い(儲けの少ない会社なら仕方がない)、人間関係悪い(わりにどの会社でも)とかはブラックではないと思います。それぐらいは、普通にあります。 でも、ビッグモーターがブラックじゃないなら、どこがブラックなのかという感じです。 命令して社員に犯罪行為をさせるような会社がホワイトでしょうか? これはもう、ヤ○ザと同じです。 こういうのが、真のブラック(闇)だと思いますね。

    続きを読む
  • ホワイト企業など35%・・・・しかありません。

  • ブラック企業として発覚している部分 ・上司のパワハラ的言動 ・根拠のない降格処分 ・違法行為の強制 ・合法では不可能なノルマの強制 ・自費での接待の強制 ・残業代の未払い ・店長同士のペナルティ制度の強制 ・休日の強制出勤とその部分の未払い この程度ですね。 反社的な部分が、 ・街路樹の伐採、除草剤散布 ・顧客の車両を意図的に破損させる ・保険会社への違法請求 ・本人に承諾の無い保険への加入手続き ・新品交換と言いながら中古部品と交換 ・オイル交換をしたといいながら、やってない ・整備中にタイヤをこっそり古いタイヤに交換する この程度です。 ヤクザに比べれば人を殺傷しない分だけましですが、 ヤクザもこれほどまで悪事を重ねません。

    続きを読む
  • ブラック企業の上を行く特殊犯罪企業です^^; 「詐欺」「器物損壊」「虚偽」なんでもありですわ^^*

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ビッグモーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる