教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

財務会計論のお題 「受託責任の目的のため、全ての資産は所得原価によって評価すべきである」

財務会計論のお題 「受託責任の目的のため、全ての資産は所得原価によって評価すべきである」に私が論評しました。私の論評は正しいでしょうか。かなりの初心者です。色々難しい観点から批評するのはやめてください。 概略として合っているか合ってないか・加筆修正すべき重要ポイント等を教えてください。宜しくお願いします。 【私の論評】 私も受託責任の目的のため、全ての資産は所得原価によって評価すべきであると思います。 「会計は受託者が委託者に対する受託責任を遂行する手段とされ、 随時にまたは定期的に委託された財産に関する報告(受託責任報告)が行われてきた」とあります。つまり、経営者は財産の委託者に対して会社にある財産の運用状況を報告・説明する必要があります。ではなぜ所得原価によって評価すべきかですが、取得原価は、実際の購入価格や取得にかかかる費用から評価されるため、 取引の実態に忠実な値を反映することができ、財務情報が正確かつ信頼性があると言えるようになるからです。 また所得原価での評価は、簿外評価での記載を防ぐことができます。簿外利益とは、実際の取引価格よりも高い評価で資産を記載するこです。 このように利益を過大に記載することで、企業の実際の経済状況が歪められ、信頼性が損なわれる可能性があるからです。

続きを読む

48閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「取得原価」ですかね?本問は典型論点です。 まずはテキストで調べましょう。 資産の評価方法には取得原価以外に時価評価があります。したがって、時価評価との比較を念頭において取得原価を論評することになります。 まず、取得原価が時価評価よりも客観的な評価であることを言えると良いです。 時価評価はどうしても主観的な見積もりを含むことが多いため、受託者に都合の良いように評価されるおそれもあります。受託者が説明責任を果たすためには客観性が重要です。そのため、時価評価より取得原価の方がより委託者に対して忠実と言えます。 また、取得原価は受託責任が将来に回収すべき金額を表示します。例えば機械装置を1000万円で買ったのであれば、1000万円以上を回収しなければなりません。これは取得原価がだから明確になることです。 この時、仮に機械装置に対して時価評価を行ったとします。中古なので500万円になっていたとしましょう。委託者からみた時『だから?』となりますね。 委託者『1000万円で機械装置を買ったんだから、製品を作って売って1000万円以上の売上をあげて、ちゃんと投下した資本を回収しろよ、時価評価して500万だからってそれが何だよ?その機械装置を売って今すぐ500万円を回収するのか?その機械を使って稼ぐって話だっただろ?何言ってんだ?』 と、このようなお叱りの言葉を受けるかもしません。この時、時価評価は非常にナンセンスですね。 ただし、以上の議論は資産が事業用の資産だった場合の話です。 仮に、受託した資産が金融資産など市場の値動きによって利益を得る目的の資産だと話は全く逆になります。 投資信託や証券会社などを想像すると分かりやすいでしょう。例えば株式であれば、買った時の取得原価などある意味どうでもよく、相場で客観的に決定される時価評価の方が、委託者にとってずっと気になります。この場合は、時価評価の方がより忠実に説明責任を果たすことになります。 ここで最初のお題に戻ると「すべて」の資産を取得原価によって評価すべきという主張は無理筋だと分かります。 何れにせよ、受託責任を軸に、時価評価と取得原価、事業用資産と金融資産の2つの切り口で論じることができれば、まぁ、及第点ではないでしょうか。

  • この論評、正しいか否かの結論は出ないと思う。 私が思うに、この論評は、不動産を預かり、賃貸で利益を出してくださいという委託(受託者から見れば受託)の場合は、正しいと思うが、金銭を預かり、株式等に投資し利益を上げてください式の投資信託のような場合には、株式を時価評価しないと利益がわからないから、間違いになるからです。

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#評価が平等」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる