教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

養護教諭になりたいとおもっているのですが、 国公立の教育学部と私立の心理学部ではやはり 国公立の教育学部の方が就職率…

養護教諭になりたいとおもっているのですが、 国公立の教育学部と私立の心理学部ではやはり 国公立の教育学部の方が就職率がいいですか? また、国公立の方が教員採用試験に受かりやすいですか?

続きを読む

239閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    >国公立の教育学部の方が就職率がいいですか? はい、ただ学校じゃないです。 通っている人の学力とモチベーション 伝統ある東京学芸大学が、今年の養護教諭の採用試験は全国で全滅でした・・・・ってわけには、いかないじゃん 学芸大は全員、採用試験は通過点だと思って入ってきます。 文教大に小学校の人数で抜かれたら恥だと思っているよ絶対 たぶん文教大も今に見ていろと思っているけどね 結局は個人の成績がすべてです。 でも激戦ですから、国公立の教育学部の重い看板を背負って頑張るのもいいと思う

  • 国立大教育学部の人は、ほとんど、教員採用試験には落ちません。 ですから、就職率がいいに決まってます。 ですが、もちろん、学校名で、試験に受かるわけではありません。 国立大に入れる学力がものをいいます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • > 国公立の教育学部の方が就職率がいいですか? 採用率なら多分いいでしょうね。 > 国公立の方が教員採用試験に受かりやすいですか? 教員採用試験も試験ですからね。高校受験・大学受験でよい結果を出せる人は、やはり採用試験でもよい結果を残すことが多いようです。 別に、大学が採用試験対策をしてくれるわけじゃないですよ。そういう対策はレベルの低い大学がすることで、国公立大学は大学がやらなくても個々人がやるんです。

    続きを読む

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる