教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

夜間のパット交換は定時交換 だから利用者さんから「交換して」と言われてもやってはいけない 介護施設の管理者から言われて…

夜間のパット交換は定時交換 だから利用者さんから「交換して」と言われてもやってはいけない 介護施設の管理者から言われてますがこれっておかしく無いですか? 私は虐待にも当たる気がします

続きを読む

63閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 理由次第かと、他の利用者で急ぎでする案件があるような立ち回り ならやむ無しと思うし、全然暇ならネグレクトかなと・・・ 同時にこういう時にしっかり対応する=休憩時間が無くなる= 労働基準法違反にもなってしまったりするので痛しかゆし

    続きを読む
  • 逆に定時交換のほうが、睡眠妨害してまで強制的に交換するので、そっちの方が虐待に近いと思います(冗談です)。 「交換して」はいわば「トイレにいかせて」と同じこと。 トイレに連れていかないのは虐待ですから、パット交換希望を拒否するのも自分なた虐待と考えます。

    続きを読む
  • え?それはやばいですよ、虐待です。 本社に内部告発です。 なぜ、交換したらダメって言うんですか? 介護福祉士より

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護施設(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる