教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大卒で小規模市役所の職員になろうとしたら大体最終倍率が10倍以上になると思いますが、どういった人たちが受かっていくのでし…

大卒で小規模市役所の職員になろうとしたら大体最終倍率が10倍以上になると思いますが、どういった人たちが受かっていくのでしょうか?地元の市の一次試験に受かったのですが、2次試験の倍率は八倍ほどです。また、その市は、公務員試験の勉強をしなくてもいい試験方法なので、他の公務員試験と併願している人も少ないようで、毎年辞退者はほぼいません。(去年も0人) 自分は、ほかの公務員が第1志望で、あまり、その市役所の対策ができておらず、そもそも面接も得意では無いので全く受かる気がしません。受ける意味あるのか?と思ってるほどです。 国家公務員や、大規模な自治体ではなく、私の市のような小規模な自治体の高倍率な面接を突破するのはやはり、面接が得意で、スラスラ話せる人なのでしょうか?

続きを読む

538閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    2万人規模の自治体の市役所勤務ですが、地元出身というのは強いですよ! 自分が採用試験を受けた時は市外出身の方もかなり受験していましたが、採用になった同期は自分以外は地元出身です。 志望動機も地元愛でいけるので簡単です。 面接については、良い印象を持ってもらえるかどうかが大事だと思います。 質問し対してトンチンカンなことを話す人よりはスラスラ的確に答える人の方が印象が良いでしょうし、全く笑顔がない小声の人よりニコニコ元気で明るい人の方が採用したいと思われるかなと思います。 親がお固めの仕事をされているなら、親のことを話すのもいいかなと思います。 公務員は保守的なので、親も公務員だったり固めの仕事をしていると安心感があるんだと思います。 自分も面接で家族の仕事について少し話したところ(県庁から転職の市役所職員と教員)、ほとんど家族の仕事の話で終わりました。 地元出身ではない&志望動機適当&歳をくってるなど落ちる要素満載にも関わらず採用されたのは親の職業のおかげかなと思っています笑 親が別の自治体の市役所職員や議員、消防士、漁協や農協の上席者、地元の有力者という職員は結構多いです。

    1人が参考になると回答しました

  • 面接はどんな団体・職種でも、最終的には「一緒に働きたい人(部下・後輩として迎えたい人)を選ぶ場」てす。 その中心にあるのは「組織役立つ人材」との認識であり、コミュニケーション能力が高い方が「その認識に近づきやすい」と言えます。 このため、スラスラと回答が「できるか否か」なら、できるのがベターです。 しかし、覚えてきた内容の暗唱のようになったり、公務員の職務を担うに足る意識などが見えなければ、仮にスラスラでも合格には近づけません。 程度が酷くなければ突っかかっても大丈夫なので、志望度や職務に対する意識の高さが伝わるように、準備してください。 頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 面接は、人間性を確認するためのもので、スラスラ話せる人を選ぶための試験ではありません。 私の知り合いで、県庁の採用試験の面接で、災害を思い出して大泣きしてしまったが、無事採用された女性がいます。スラスラと答えられなかったが、人間性が認められたのです。

    続きを読む
  • >面接が得意で、スラスラ話せる人なのでしょうか? どんな自治体でもそうだと思いますよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

国家公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる