教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

半自動溶接機でステンレスワイヤーに変えるとすぐローラーの所で詰まってしまいます。 ワイヤー径、ローラー径、チップ径は全…

半自動溶接機でステンレスワイヤーに変えるとすぐローラーの所で詰まってしまいます。 ワイヤー径、ローラー径、チップ径は全て合わせて設定もステンレスにしても同じです。 ※画像は、拾い画です。機種は、ダイヘンDM350になります。 よろしくお願いします。

続きを読む

164閲覧

回答(2件)

  • トーチのコンジットライナーやインナーチューブが劣化していませんか? 劣化した部品のまま使うとワイヤー削れて粉吹き詰まる場合があります。 ローラーのアライメントやローラーの溝がアルミワイヤー用とかでは無いでしょうか? 何かしらの反応して下さいね(笑) 解決しましたか?

    続きを読む
  • ローラーの溝にワイヤが噛みこむのですか? ワイヤ加圧力を少し弱めてください。 弱めたらワイヤが滑って送給不良を起こすようでしたらローラー溝のエッジが摩耗していますから送給ローラーの交換が必要です。 なおこのような回答を書くと「加圧力はワイヤサイズにピタッと合わせている」とご返信をいただくことがありますが、目盛りはあくまでも目安ですから最適位置には幅があります、嚙みこむのなら溝の摩耗、噛みこまないギリギリのところまで緩めて使えないかを回答しています。 鉄では噛みこまないけどステンレスにすると噛みこむ、結構際どい摩耗量みたいですね、もう交換時期に来ているみたいです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる