教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人教育をしています。 鬱の診断がある新人(入職前から)がおり相談です。 入職して全体の座学での研修2日で来れな…

新人教育をしています。 鬱の診断がある新人(入職前から)がおり相談です。 入職して全体の座学での研修2日で来れなくなり、3ヶ月療養休暇を取りました。復帰しましたが、今度は5日で来なくなりました。 試用期間中のため、療養休暇はもう取れず、年休を繋いでいる状態です。 形式上公務員にあたるのですが、年休がなくなり欠勤になった場合はクビにできるのでしょうか? 復帰するたびに、全体で行っていた研修を私1人がその新人に対して行わなければならず、他の新人と並行して気を使って指導することに限界です。上司に聞いてみてもはっきりせず、ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 無知ですみません。

続きを読む

190閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公務員は欠勤になれば懲戒処分をします。そのため、制度上療養休暇が使えず、年休も使い果たしたあとに他に休暇を取る余地がなく欠勤となれば免職となる可能性があります。 また、そもそも正式採用ができない場合も考えられます。 ただし、病気休職ができる場合や、他の休暇でつなげる場合、免職にもっていくのはかなり難しいです。

    ID非公開さん

  • 日本は労働者の権利が強いのでましてや公務員となると首はかなり難しいです。 なにせ年単位で無断欠勤していても首にできないんですから。 ただ今回は流石に採用判断した人事の過失が大きいでしょうから、 研修を人事側でやるように交渉する余地はあるでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる