教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 専門家が回答

  • 解決済み

とあるお弁当屋さんに2ヶ月前から働いていましたが、本日 急にクビになりました。 理由を尋ねたところ、

とあるお弁当屋さんに2ヶ月前から働いていましたが、本日 急にクビになりました。 理由を尋ねたところ、『ちょっとしたミスが目立っていて、今後年末に向けて店が忙しくなったときに足手まといになるから』との事でした。 で、店長から『8月末までで辞めるか、もう働きたくないなら7月末で辞めてもいい』と言われ、さすがに居づらいので7月末で辞めると伝えて帰ってきました。 確かに自分でもミスはあったと思いますが、週4日の5時間勤務でまだ2か月しか経ってなく、朝の仕込みで周りが忙しくバタバタしていて、ゆっくり教えてくれる人がおらず、1度教わったことを自分でメモして、それを見ながらやっていました。 しかも、1回ミスしたことは次からは気をつけて同じミスはしていませんでした。 ちなみに、私よりも勤続年数が長い方でもも似たようなミスを何度もしてるみたいですが、その方はお咎めなしみたいです。 一応、3ヶ月間は試用期間との事でしたが、それは入社時に契約を交わすときに説明はありませんでした。(雇用契約書もなし。店長が言うには、求人には載せてるし面接のときには説明していると言ってました。) 無遅刻無欠勤で、周りの人に聞いても勤務態度も悪くなかったし、『なんでクビなの?』と驚かれるほどでした。 お聞きしたいのは2つありまして、 ①8月末で辞めるか7月末で辞めるかといった選択を従業員にさせるのは不当でしょうか? 8月末までなら30日前の告知で不当ではないと思いますが、それならそんな選択をさせないで欲しかったと思ってます。 ②ミスに関しては自分で言うのもなんですが、店側にも教育不足といった原因はあったと思います。試用期間でしたがミスを理由に解雇にするのは不当解雇になりますか?(店に迷惑がかかるほどの損害は出していません。本当にちょっとしたミスでその後は同じミスは繰り返していませんでした。) 遅刻や欠勤が多いとか、勤務態度が悪いとかなら納得できるのですが、今回の理由は納得いかずモヤモヤしています。 長文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

続きを読む

479閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー専門家の回答

    弁護士です。 契約書がないということは実はそれなりにあります。 ①解雇なのか、自主退職なのかがはっきりしません。 自主退職なのであれば時期を選ばせることはおかしくありませんが、 解雇なのでしたら予告が必要です。 ②ミスの具体的な内容次第ですが、不当解雇になる可能性があります。 ただ、自ら辞めてしまったのだとすれば、それは解雇ではなく自主退職です。 もし本件で何か行動を起こすのだとすれば自主退職なのか、解雇なのかをはっきりさせることが出発点です。

  • 足手まといになる、ちょっとしたミスが目立つ、この言葉がすごく引っかかるんですよ、つまりあなたが自覚の無いちょっとしたミスを誰かがリカバリーしていて、あなたの知らないところで店長に苦情が伝わっていた可能性が高いです。店長が預かってクビを判断したってことです

  • 文章を拝見するとあなたは全然悪くありません。きちんとメモも取ってそれをみて同じミスをしないようにしています。 私も某弁当チェーンで働いていたことがありますが、ベテランがミスしてもお咎めなく、新人のミスだけ揚げ足をとるような風潮があります。どうやらあなたの店はきちんと研修してくれる人がいない最悪の店だったのでしょう。 モヤモヤする気持ちはわかりますが、そんなクソ店はすぐ辞めて新しい仕事を見つけましょう。仕事なんてたくさんあります。頑張ってください。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

お弁当屋さん(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる