教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

入社16年目、保険会社で営業アシスタントをして2年目35歳です。通勤は片道1時間半ちょっとです。 部の構成としては、ア…

入社16年目、保険会社で営業アシスタントをして2年目35歳です。通勤は片道1時間半ちょっとです。 部の構成としては、アシスタント(一般職)以外の10人は全員総合職です。当部署には2人営業アシスタントがおり、一人は二ヶ月前に育休から復帰された時短のかたです。その方は年齢が近いこともあり、すごく明るく毎日過ごしやすいです。 他の部はアシスタントが四人いるところが多く、順番に週2回程度在宅勤務や休暇をとれています。 自分の課は人数が少ないため在宅をとるにせよ、営業さんにお伺いをたてないと行けません。 育児と両立されているかたは在宅や休暇は仕方がないけれどという雰囲気で、自由が利きますが私は独身のためなかなかとることができません。 また、私は元々メンタルが弱いこと、また昨年に退職したアシスタントが仕事放棄して途中から出勤しなかったこともあり、昨年はそのフォローで朝七時半から夜八時半ごろまでの勤務時間が続いておりました。 そのため、精神的に滅入ってて仕事中頻繁に泣いたりおかしくなっていたのですが今年にはいってから精神的に弱いや、ネガティブな反応がいけないとか、残業時間が長いから営業が仕事を頼みにくいやなど注意されることが多くなりました。 今までの部署では、同じ一般職のメンバーばかりで仕事もほめていただくことも多かったのですがここではくさされたり、事務部門と違うから丁寧さより迅速さ等言われてどんどん追い込まれてきました。 一ヶ月前から心療内科にいき、薬が合うのか勤務中に泣くとかはなくなりましたし仕事も割りきれるようになり比較的早く帰ってはいます。 ただ、周りからイメージとしてネガティブな人と思われてる先入観から勝手なことを言われたり決めつけられたりとしんどくなり退職することも検討しています。ただ、長期間仕事を続けていたため勇気がでません。 月収は額面25万(残業は別途あり)、ボーナスは年間130万。 どのかたにきいても続けるべきの一択で、自分が今後どうすれば良いか悩んでいます。

続きを読む

94閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    年齢的には転職するにもやはり選択肢が減ってくるタイミングですし、これから結婚や出産も視野に入れてるなら転職してすぐ産休は気まずいですし在職の長い今の会社でお休みした方が融通も効きやすく精神的な負担もまだマシだと思います。 通勤1時間半はちょっとキツそうだとなと思いますが収入面を見ると転職して同じ手取りを望むとなかなか厳しいとも思います。 一度、転職エージェントに相談してみたらどんな仕事に転職できそうか、その場合の収入がどれくらいになるか分かりので参考になると思います。 周りから弱い人、と思われて嫌な気持ちも分かりますが、勤続の長さで相殺できてる部分もあるでしょうし、せっかく調子が上向いてきてるならこのまま続ければ、そういった評判も少しずつ薄れていくのではないかと思います。 例えばですが、転職してもいざ入ったら激務たったなどのケースはいくらでもあり得ます。よく知らない人たちに評価されるよりもある程度気心知れた人に評価されたほうが納得もできますし、予想のつかない大変さより予想のつく大変さの方が対応の仕方もあるかなと個人的には思いました。

  • 分かりやすいイジメですね。 要は辞めろって遠回しに言ってるようなものですよ。 世の中いろんな人がいます。 コインで決めませんか? 表が出たら続ける、裏が出たら辞めるで投げてみて下さい。 それで出た結果を見てホッとするか、嫌な気持ちになるか試してみて下さい。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アシスタント(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる