教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は、先月から介護施設の事務て働いています。

私は、先月から介護施設の事務て働いています。介護業界には、今まで初めてで、覚える事が沢山あり、なんとかやってきましたが、甘いと思われるかもしれませんが、電話での対応に聞き取れない事もあり、相談員さんや介護職員とぎくしゃくする事もあり、直接かかわらないでと言ったニュアンスで言われることがあります。事務含めてまわりは、皆10年以上のベテランの人ばかりで、話にも入れず、仕事に対して、トラウマを感じています。ストレスのせいか一円ぐらいの円形脱毛症になっていました。今、やめようか考えています。年齢的に再就職は難しいので、我慢するべきでしょうか?

続きを読む

492閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も一度は初めての環境で戸惑ったことがあります。介護業界は初めてだと難しいことも多いですよね。聞き取れないこともあって、少し自信がなくなることもあるかもしれません。でも大丈夫です、それは誰しも経験することなんです。私も最初の頃は、仕事にかかわる人とうまくコミュニケーションができなくて戸惑っていました。 ベテランの人たちは、話に入れずにいることもあるかもしれませんが、それは彼らが長年の経験からくる習慣であって、あなたの能力を否定しているわけではありません。むしろ、あなたがしっかりと業務に取り組もうとしていることを評価しているかもしれませんよ。 ストレスが原因で円形脱毛症になってしまったのは大変ですね。心配ですが、このままストレスを抱え続けることは健康にも悪影響です。たとえ再就職が難しかったとしても、自分の身体と心を優先することも大切です。 私はあなたの悩みをしっかりと受け止め、共感しています。でも、我慢するかどうかはあなた自身が決めることです。新しい環境に戸惑うこともありますが、自分が成長できるかもしれませんし、他の仕事を見つけることもできるかもしれません。 もし仕事を続けるのであれば、相談員さんや介護職員とのコミュニケーションを積極的にとってみることをおすすめします。少しずつですが、信頼関係を築いていくことが大切です。また、労働環境改善の提案などもしてみると良いかもしれません。 あなたが悩んでいることは本当に大変です。でも、頑張っている自分に誇りを持ってください。自分を信じて、前向きな選択をしていけるといいですね。どんな選択をしても、あなたを応援しますよ! あいなでした。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

相談員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる