教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

警備会社面接行ったら面接官が自分の履歴書の内容を見てないのですが、 それはすでにその時点で、 不採用が確定しているの…

警備会社面接行ったら面接官が自分の履歴書の内容を見てないのですが、 それはすでにその時点で、 不採用が確定しているのですかね? 指導教育責任者の資格持っているに、『警備員とはこんな仕事です』『新任教育、現任教育を受けなくてはいけません』と、 警備の基本のきの説明で面接終わりましたが。 その人は会社説明会で『入社希望者の履歴書の内容を見なくてもいい。 当社の説明、警備員の仕事の説明だけすればいい』と、 上から指示でも受けているのですかね? (確かに面接した日は3月でしたが) それとも、 本当にいい加減な面接官なんですかね? ※1週間後の不採用の通知が来ました

続きを読む

203閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    上司からの指示かどうかはわかりませんが、試験官が履歴書などをみないで、無難な話をする場合はだいたい不採用ですかね。面接時間のこともあるので、ある程度の時間は使うようです。試験官や採用担当部署の考え方もいろいろですから、ご縁がなかったと言うことですね。

  • 施設警備ですか。 施設警備だと、派遣先からクレームが来そうな人、例えば愛想がない、元ヤン風だ・・・なんて人は落とします。 仮に、観ていないとしてでもです。逆に警備なんて履歴なんて二の次です。 無論、詐称はまずいですが。 警備の場合は「早い者勝ち」といのはまずないです。 どうせ、直ぐに辞める人が居ますから、常にどこかの現場で人は補充していないと足りません。 給与は事前に話しましたか。 警備なんて、正社員でも何回入ったかですから、頭は自然に決まります。 例えば元銀行員だとか、まともな会社員だと、給与で続きません。

    続きを読む
  • 失礼な面接官だっただけではないですかね。私は以前、警備会社の面接対応の仕事していましたが、上司はどんな人にも極力丁寧に接していましたよ。 ただ、その応募者が面接に受かるか、落とされるかっていうのは、入口から応接室通すだけでも大体わかったりします。 それだけ第一印象って大事でもあるので、面接では身だしなみや態度など気を付ける必要がありますね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • それでしたらすでにその時点で、 不採用が確定しているのです。 私も人事やってて面接担当しますけど欠員補充で求人出して応募者が複数名来て面接予約を入れて早い者から順に面接します。 そこで採用確定者が出た段階で既に応募者の面接予約まで決まってしまっている場合は先に採用者が決まったからもう必要ないですと連絡するのは角が立つから予約者は全員形式上適当にそれなりの時間をかけて面接だけして厳正な選考の結果縁がなかったということにして落とします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警備員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

試験官(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる