教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

介護休業取得について。

介護休業取得について。子どもがO-157に感染しました。 未だに陽性で、11日ほど仕事を休んでいます。 これは介護休業の対象になりますか? もし可能なら、取得したいです。 これからも陰性になるまでは、出勤が難しいので 休む期間はまだ伸びると思います。 その11日の間に預け先がある時は 4時間など、短時間で働いた日があります。 フルタイムで働いたことはありません。 もし取得できる場合は、なにか証明書などが 必要でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

続きを読む

140閲覧

回答(1件)

  • そのお子さんが小学校就学前なら、子の看護休暇というものがあります。ただし、年度内5日までです。 (厚労省サイト) https://www.mhlw.go.jp/content/11909000/000355367.pdf 介護休暇や介護休業は、常時介護を必要とする人を介護するためのもののようです。 (常時介護を必要とする人の判断基準) https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000145708.pdf (介護休業) https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/kaigo/closed/index.html (介護休暇) https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyoukintou/ryouritsu/kaigo/holiday/index.html 参考にしてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護休業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

短時間(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる