教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートで働き始めました。 採用の面接時に一般事務とセールスの社員の現地まで送迎をお願いされました。

パートで働き始めました。 採用の面接時に一般事務とセールスの社員の現地まで送迎をお願いされました。面接時に社用車があるものと思っていたので了承したのですが、実際には社用車がなく自家用車で送迎しています。 ガソリン代はその会社の規定量をもらえますが、自分の車を仕事で使うことにモヤモヤしています。私が自家用車で送迎しないとセールスの人が現地まで行かれないので、行かざるを得ない状況です。セールスの人も当たり前のように私の車に乗ります。 これって普通のことなんでしょうか? それとも、自家用車は使いたくない旨上の方に言ってもいいのでしょうか? どなたか良い解決方法教えて下さい。

続きを読む

67閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    事故の時に使用者責任とか、15日以上公用で使用なら保険は業務用になるとかあるのでは? 経費もかかるし このままで事故して、保険会社が 目的外使用なので保険使えません!とかなってもアレですし(^◇^;) 私有車使うなら その辺会社がケツを持つ気概があるのなら一筆書いてもらうとか?( ̄▽ ̄;)友人同士ではないのでナアナアはあかんかも? 私有車使う自体はええのでしょうねえ? 自分が昔居た会社は原則 私有車の業務利用は規則で禁止でしたが。。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保険会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる