教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

東大生の官僚離れが進んでる! これは、その後、国の行政にどんな影響がありますか? ↓ 10年で6割の大幅減…

東大生の官僚離れが進んでる! これは、その後、国の行政にどんな影響がありますか? ↓ 10年で6割の大幅減 …東大生の「キャリア官僚」離れがもたらす「日本の非常事態」6/23(金) 5:01配信 幻冬舎ゴールドオンライン 10年で6割の大幅減…東大生の「キャリア官僚」離れがもたらす「日本の非常事態」 エリートの代名詞である「キャリア官僚」といえば「東大卒」というのが定番でしたが、近年、その図式が大きく変わろうとしています。またそれにより、思わぬ影響も。みていきましょう。 国家公務員試験合格者…東大卒、昨年より12%減少 人事院は『2023年度国家公務員採用総合職試験(春)の合格者発表』で、 2023年の春の総合職試験全体の合格者数は2,027人で倍率は7.1倍だったと発表しました。2022年春は、合格者は1,873名で、倍率は8.2倍だったので、大きく倍率を下げました。 出身大学で最も多かったのは「東京大学」ですが、昨年度217名から大幅に人数を減らし、193人。続く「京都大学」も昨年度130名から118名へと減少。「北海道大学」「早稲田大学」「立命館大学」と続きます。 昨年度の合格者数と比べると、「東京大学」(24人減)、「慶應義塾大学」(20人減)、「北海道大学」(14人減)、「京都大学」(12人減)は、大きく人数を減らした一方で、「中央大学」(19名増)、「立命館大学」(15人増)、「早稲田大学」(12人増)と、大きく人数を増やしています。 【国家公務員採用総合職試験(春)合格者出身大学上位10】 1位「東京大」193人 2位「京都大」118人 3位「北海道大」97人 4位「早稲田大」96人 5位「立命館大」78人 6位「東北大」70人 7位「中央大」68人 8位「岡山大」55人 9位「九州大」51人 9位「慶應義塾大」51人 出所:人事院 東大卒・キャリア官僚減少の理由 いまだに国家公務員試験合格者数の10人に1人は東大卒という高水準ではあるものの、10年あまりで6割弱の減少という状況。 【東京大学「国家公務員合格者数」推移】 2013年:454名 2014年:438名 2015年:459名 2016年:433名 2017年:372名 2018年:329名 2019年:307名 2020年:249名 2021年:256名 2022年:217名 2023年:193名 出所:人事院 昨今、東京大学では大手コンサルティング会社への就職が、ひとつのトレンドになっています。そして昨今、人材の流動性が高まったことも一因とする専門家も。 しかし、「東大のキャリア官僚離れ」の一番の要因は、一向に進まない国家公務員の働き方改革といえるでしょう。 人事院の『令和4年 人事院勧告』では、就職活動を終えた学生を対象とした意識調査で、国家公務員を就職先として選ばなかった理由として、「採用試験の勉強や準備負担」が最も多く、続いて「長時間労働党の勤務環境に関する不安」が多かったとしています。 長時間労働については、2020年度、本府省の他律的業務の比重が高い部署で、4分の1の職員が上限を超え、1ヵ月に100時間未満の上限を超えた職員が13.8%、2~6ヵ月平均で80時間以下の上限を超えた職員が18.1%いたといいます。 重要政策に関する法律の立案、国際機関との折衝といった従来の特例業務に加えて、昨今は新型コロナウイルス感染症対策業務も、長時間労働を加速させました。 一方で、重責を上回る給与を得ているかといえば疑問符。国家公務員の平均給与は月41万円、年収は650万円ほどといわれています。 ほかの統計調査で民間企業と比較すると「大企業>国家公務員>中小企業」といわれていますし、東大卒であれば、絶対ではありませんが、高給が約束されている企業への就職も楽勝でしょう。 キャリア官僚の東大卒の比率が下がることで、国家運営に変化が生じ、凝り固まった現状を打破できるかも、とする専門家の声。 急激に進展する少子高齢化、拡大するばかりの所得格差、複雑化する国際情勢……いままでにない発想と実行力が求められているなか、確かに同胞ではない者同士のほうが、新たな解決策を提示できるかもしれません。 一方で、国家運営能力の低下を危惧する専門家も。東大卒というエリートが減少すること、多数派の力が小さくなることで、組織として弱体化するのでは……という心配です。 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0a29cbf42879ea6df20a2cecef81cd86b5c7a01

続きを読む

247閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    別に良いと思います。 むしろ、せっかく東大出たのに公務員になって頭脳の無駄遣いをするより、よほど良いと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 流れがそうならば、そういう風に政治が進めている証なんだと思います。

  • やはり良くないと思う。 戻ってきてくれるように、お給料と労働時間を実質的にも何とか短く、 少なくともある程度はホワイト化してほしい。

  • 政治家も心配するのは自由なんですが、だからと言って金を出すわけでも無く、ただただ心配するだけ。激務なのを変えようともしない。 つまり激務薄給で、見返りは何も無いけど志しだけでお国のために一生を捧げろ。 崇高な仕事ができてやり甲斐はあるから。 と言うのは最早、宗教とかそういう次元の話だと思います。 崇高な修行がきつ過ぎて信者も集まらないご様子。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

人事院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる