教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工事現場で働く人は、今日みたいに暑い日は作業はやらないんですか? 国の法律でそんな決まり事があればいいですね。涼しい日と…

工事現場で働く人は、今日みたいに暑い日は作業はやらないんですか? 国の法律でそんな決まり事があればいいですね。涼しい日と今日みたいな地獄のような日と、給料が一緒だとかわいそうだと思います。

補足

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01546/ 国交相から猛暑日の指針があるんですよね。 回答者みなさん頭のお弱い回答ありがとうございます。 頭の弱さがにじみ出てますね笑 もう少し社会にアンテナ貼っていきましょう。 回答ありがとうございます

151閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • 今までそうやってきたから。そういう風に決まってるからと思考停止するのではなく、 時代の変化に合わせて柔軟に対応していってもらいたいですね。 ただ働き方改革など見てると給料が上がるというような希望はかなり薄いと感じますが。

    1人が参考になると回答しました

  • バイトだろうが正社員だろうが、事務だろうが現場仕事だろうが給料をもらっている以上はプロなので、対価に値する労働はたとえ条件が悪くても文句を言わずこなさなくてはなりません。工事現場で働いていらっしゃる方は夏場はむしろ涼しければラッキーだと思って作業をしている方がほとんどだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 暑かろうと寒かろうと作業はする。当該作業に支障が出るような条件、たとえばコンクリ打設予定に台風であるとか急激な雷雨であるとかなら別だけどね。 夏季は気温と湿度から熱中症の危険指数が算出されて、たとえば1時間ごとに休憩とか水分補給を強く促すとかする。 梅田駅の再開発のときはスポーツドリンクを積んだワゴンを担当者が押して回って作業者1人1人に水分補給するように強制してた(笑) 何でそんなことするかと言うと現場で熱中症が発生したら労災になる可能性が高く、そうなったら基準監督署が元請けに対して各種のアクションを起こすからだね。10年ほど業界に居たけど熱中症で作業員が死んだ現場に関わってたことがあるし、重度の熱中症(腎不全などを起こす)で入院を余儀なくされた作業員も何人も見た。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 涼しい日と今日みたいな地獄のような日と、給料が一緒だとかわいそうだと思います。 給料は一緒ではありません、重労働者は給料は安いです、木蔭から見ている現場監督が給料が高いです。それをビルのオフィスから見ている総合事務職は監督より給料が高い。 学生時代、勉強せずに遊んだから、神様は貴方を重労働者に選んだのです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工事現場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる