教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

SEはプロジェクトをこなすのはほぼ絶対なのでしょうか? SEをやっている30代です。私はプロジェクトに入るのが嫌いです…

SEはプロジェクトをこなすのはほぼ絶対なのでしょうか? SEをやっている30代です。私はプロジェクトに入るのが嫌いです。年齢的なこともありリーダーのポジションをやらされることが多いのと、だいたいのプロジェクトがスケジュール・体制面で大変なことが多く、残業時間も多くなり精神的にも疲れてしまうからです。 ただプロジェクトをこなさないと社内で評価されませんし、やりたくなくてもプロジェクトが立ち上がると人手不足もあり半ば強制的にアサインされてしまいます。 SEでプロジェクトをやらないというのは仕事柄無理なのでしょうか? 運用管理やDX推進の部署に異動すればやらなくてすむでしょうか?

続きを読む

63閲覧

回答(3件)

  • 貴方がPMになって体制もスケジュールも余裕がある楽なプロジェクトにする側になれば良いのではないでしょうか。

  • SEならプロジェクトに入るのは普通だと思いますが… プロジェクトが嫌なら社内SEになって現行システムの運用保守とかやるしかないんじゃないですかね。

  • ケツが決まっていて人員も決まっている、それは合わせて無理やりでっちあげた架空の計画、うまくいくわけがない。 テスト不足で稼働してからの不具合続出、当然の結末。 AIでプログラマー不要になると言ってますが、AIの中身はブラックボックスなので、開発者でも内部でどうやってるかわからないとか。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる