教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職先が決まっていない状態で退職する方はどれくらいいるのでしょうか? ブラック企業ではないですが、今の職場が私にとっては…

転職先が決まっていない状態で退職する方はどれくらいいるのでしょうか? ブラック企業ではないですが、今の職場が私にとっては限界で精神的に疲れてしまっています。9月末で辞めようと思って転職活動に動いてはいるのですが、やりたいこともわからなくなってしまい職場も決めきれずにいます。 親や周りの目を気にしてしまうところもあり、転職先が決まらない状態での退職という決断にも踏み切れず、自分に自信がない今の精神もとても嫌いです。 退職してから職を探した方、何かアドバイスがあればお聞きしたいです。

続きを読む

90閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(3件)

  • どれくらいいるのかは分かりませんが私の場合は不眠症から鬱症状になり、会社を休みそのまま退職しました。 体調良くなるまで転職活動しませんでした。 仕事より心身のほうが大事です。悩んで苦しむぐらいなら休職や退職したほうが良いと思いました。 私は半年で良くなり今では転職先でストレスフリーで頑張ってます。

    続きを読む
  • 2月に怪我をして、4月に退職した50代です。前職は、人手不足から3月に退職したいと伝えて居ましたが6月末までとゴリ押しをされていました。なので就活はしてませんでした。 が、4月の初めに怪我が悪化したため休ませて欲しいと伝えたところ「もういいよ」と4月20日でいきなり退職する事になりました。 次が決まっていない状態で辞めるのは精神的に苦痛でした。金銭的にも不安で苦しかったです。 でも、生きていかないといけないので、就活で、今の自分の出来ることは全てもがいて行動して、なんとか再就職する事が出来ました。 私は、人の目とか気になって居ましたが、最後は自分が生きていくために、自分を中心に考えるようになれた事で乗り越えられたと思っています。諦めなければきっと何かしらの突破口は見つかると思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる