教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

事務パートをしています。 私は扶養内勤務ですが、フルタイムの同僚パートさんが、子供が小さく3人いるので、まあ休みまくり…

事務パートをしています。 私は扶養内勤務ですが、フルタイムの同僚パートさんが、子供が小さく3人いるので、まあ休みまくります。 私も子供はいますが、中学生、高校生です。同僚は子供が小さいので休んでも仕方ないとは思います。 しかし、入社して7か月ですが、毎月必ず1週間から2週間休みます。 理由は子供の感染症。 なので出勤日数が8割にも満たなく、有給ももらえていません。 週4の私より出勤日数は少ないのですが、社会保険、厚生年金は払ってもらっています。 しかし、今のところ誰も何も言わないです。 会社は、そんな感じでも休みすぎとはならないのでしょうか? 世間的にはどのくらいが休みすぎですか?

続きを読む

91閲覧

回答(2件)

  • その状況で扶養じゃないって事はシンママとかじゃないの? 会社的にはその辺も考慮して雇ってるんじゃないのかしら。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる