教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

今現在電気電子工学科2年で修士まで行く予定です。電子部品業界を目指してます。主に材料開発をやりたいです。ですが、大学があ…

今現在電気電子工学科2年で修士まで行く予定です。電子部品業界を目指してます。主に材料開発をやりたいです。ですが、大学があまり偏差値の高いところではありません(無名大学です)。もし学歴フィルターがあって材料開発が出来ないことが怖いです。必要な場合は院ロンダリングも考えています。そこで、技術職・研究職と学歴の関係について知りたいです。研究室がどれほど大事なのか、企業や業界によってどれほど学歴フィルターが存在するのか等について教えて欲しいです。

続きを読む

87閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 学歴フィルターはあまり考えない方がいいです。 聞いたことも感じたこともありません。 私自身もそれほど有名な大学ではありませんし ましてや理系学生は圧倒的に不足しています。 フィルターで弾くなんてもったいないことはしません。 研究室も研究内容もあまり関係はありません。 もちろん関連があると喜ばれますが、それだけです。 寧ろ、自身の研究をしっかり理解し説明できることが大切です。 形だけのために興味のないことをするのは悪手です。 同時に学歴ロンダもオススメしません。 そもそも意味がない上、変に勘繰られるのでメリットはないです。 研究職につきたいとのことですが こればっかりはその時の採用状況によります。 新卒でも採用はありますが、その場合は修士卒が優先かな? ただ、大手だと入社後もマッチングを積極的にやっているので 希望をだしていればいずれ配属してもらえると思います。

    続きを読む
  • 学歴フィルターがあるんじゃなくて、学歴序列があるんですよ。 一方、会社の新卒採用には、配属計画があります。研究に何人、開発に何人、生産技術に何人、品質管理に何人とかで、それも会社の経営方針で毎年変わります。 それで自分が希望の部署に行けるかどうかは、その年度、希望部署にどれだけ配属予定があるのかに左右されます。配属予定人数が少なければ、希望外に回される可能性が上がります。 また、その年度、自分より上位大の院卒がどれだけ採用されているのかに左右されます。研究とか開発とかの仕事は上位大の院卒が優先配属されますからね。それで上位大院卒が少なければ、自分の配属チャンスは増えます。 結果的に言えば、ロンダしたほうが希望の部署には就きやすいと思いますよ。研究室の内容に関係なく。

    続きを読む
  • 修士まで行くのが当たり前、とはなってないと思います。 東工なんて理工系の雄だと全学平均で院進学率が90%あるそうですけど。 東大はカラーが何か変っていて、 工学部卒業者数991、東大院進学者数655 → 66.1% (他学部等への進学9) 理系私大でしたが通っていた学科の進学率は74.8%、土木だと低めで37.5%、情報工学は47.6%、先端科学85.1%、創薬93.1%。2つある建築が変っていて1つが74.6%、もう片方が36.3%、推測するに後者の方は1級建築士目標が多いのではないかと。 学歴フィルターというのは採用の時ですね。 応募者が多く、全員の評価ができない企業が評価対象とする学生を絞り込みますが、これに使っているのが大学名。 全ての大手がそんな事になっているはずはなく、例えばソフトバンクにフィルターはなく、WEB試験とESで弾いています。 企業によっては修士採用の方が多いですね。就職状況を見ると、 ソニー 学部1,修士24 三菱重工 1,10 京セラ 1,9 トヨタ 2, 13 日立製作所 8, 14 富士通 10, 17 など 研究職は狭き門ですよ。 どの程度のスパンでの研究をする部門かにもよるでしょうけど。 2年後の製品化、5年後の製品化では食う金が大きく違いますね。 修士課程と博士課程 よほどの自信がないと博士課程には行かない方が良いと思います。 IHI 初任給 修士/238,500円(2019年4月実績) 大卒/214,000円(2019年4月実績) 高専卒/192,500円(2019年4月実績) 日立製作所 〈2024/4月予定(( )内は2023/4実績)〉 大学修士修了:未定(257,000円) 大学学部卒業:未定(232,000円) 高専卒業:未定(201,000円) 博士の初任給は記載されてません。 日立製作所の取締役会長・東原敏昭氏は徳島大学工学部。 入社後にボストン大学大学院コンピュータサイエンス修了。 昔だと院進学は少なかったと思いますが、徳島大工は特に著名な大学ではないですね。旧帝東工はあったわけで。 修士でどんな事をしたのか、というのは重要だと思います。 通っていたとこの院進学状況等を書きましたが、他大院も割といますよ。東工135, 東京102, 筑波20, 東北16、、他大院も検討されては如何でしょう。

    続きを読む
  • 最近は修士まで行くのが当たり前になっており、修士卒=技術職・研究職になれるとは限りません。現場で生産管理や原価計算、品質管理をさせられる可能性があります。 本当に研究職に就きたいなら旧帝大の修士卒や博士課程まで進んだ方が良いです。その場合は研究している内容=職業となるので研究室を選んだ方が良いです。

< 質問に関する求人 >

研究職(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる