教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高卒で公務員(市役所行政事務•大卒程度)への転職を希望している社会人の20歳の者です。

高卒で公務員(市役所行政事務•大卒程度)への転職を希望している社会人の20歳の者です。今年9月から地域おこし協力隊として県外に単身移住する予定なのですが、3年間の任期の中で独学、または通信教育などで公務員を目指す事は世間的には見て厳しいのでしょうか?また、市役所大卒程度の試験は全国的に見て大学卒業必須と学歴不問のどちらの割合が多いのでしょうか?よろしくお願い致します。

168閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    難易度は団体による差もあるので、確たることは言えません。 しかし、大卒程度試験における最終合格について言えば… ①大卒者が受験した場合の合格率は、A団体が22%程度、B団体が30%程度 ②高卒者が受験した場合の合格率は、A団体が4%程度、B団体が6%程度 …こんな感じでした(A団体は2017年度~2021年度、B団体は2017年度~2020年度の公表データから算出)。 このため、高卒者による大卒程度試験の最終合格は「簡単ではない」と考えるのが妥当でしょう。 …で、これらの差が「筆記試験と人物試験の何れで生じているのか」は、判断ができません。 ただでさえ最終学歴ごとに合格率が判別できる団体が少ないのですが… 一次・二次で分けて公表している団体が存在しないからです(…私の知識不足でしたら御免なさい)。 しかし、ある公務員専門学校の生徒(基本的に高卒者)が、一次試験後に最終合格に至ったケースは… 高卒程度試験の合格率が30%程度 大卒程度試験の合格率は0(合格者なし) …です(大卒程度も高卒程度も事務系職種・2018年度~2021年度)。 ご存じのとおり、行政に対する国民・住民の要求は多様化・複雑化しています。 このため、今の公務員採用には従前よりも一層「幅広い知識・経験・視野などが求められている」のは間違いありません。 採用側としては、高校生とは次元が異なるレベルで「様々な経験を経て知識・意識・能力を向上させてきた大学生」に魅力を感じる… 地方公務員は人物試験重視の傾向が強いこともあって、そうした結果が表れていると考えます。 以上のように、高卒者には最終合格が厳しい可能性があります。 しかし、上記のA団体・B団体ともに合格者は出ていますので「絶対に無理」というわけではありません。 質問者さんが地域おこし協力隊での経験等を踏まえて「組織に役立つ人材」と認識してもらえれば、上記合格率が示すイメージよりは「合格に近づける」と思います。 なお、学歴を要件とする団体の多少は調べたことがありませんが、印象としては「要件としない団体」が多い様に思います。 頑張ってください。

    なるほど:1

  • 普通は大卒程度ですから大学卒業が必須要件にはなっていないと思います。特殊業務でなければ大卒程度の学力があれば誰でも受験できます。当然年齢制限はありますが。なにより受験する市役所に問い合わせて確認されるのが一番です。高卒で大卒並みの学力が要求される試験になりますから3年間相当の努力が必要でしょう。独学よりは通信でも受けられた方がいろいろ公務員試験の情報は入りやすいと思います。相当前ですが高校を出て公務員専門学校に通い当時の国家Ⅱ種試験に合格した方もいましたから難しいでしょうが不可能と言うことは無いと思います。本人の努力次第だと思います。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

市役所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる