教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

エレベーターガールが昭和時代には どこのデパートにもいたと思います。 なぜ、全然いなくなってきてるんですか?

エレベーターガールが昭和時代には どこのデパートにもいたと思います。 なぜ、全然いなくなってきてるんですか?

213閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    もともとエレベーターガールの仕事は、半自動式のエレベーターでハンドルを回して昇降をしたり、目的階で止めたり、扉を開け閉めしたりする操作が、ある程度知識がないと無理なものであり、デパート客では無理なので、必要でした。 また、エレベーター自体がまだ珍しいものであったため、特別感の演出という側面もありました。 しかし、ある程度の高層建築は珍しくなくなり、6階以上の建物にはエレベーターが義務付けられると、エレベーターは特別なものでもなくなりました。 また、エレベーターの普及によって、ボタン全自動式のエレベーターが一般的になると、誰でも操作できるため、エレベーターガールの必要性はなくなったのです。

    2人が参考になると回答しました

  • もう設備の自動化「コンピューター」の処理が進んで、そのような人を置かなくてもよくなったので、その分多く乗ることができるし、其の人材を他の部署に配置できるから。

  • 不況の波の直撃を受けた事と機械の技術の最新化の影響の2つが大きいと推測しています。私は幼少期の頃はエレベーターガールに憧れた事はありますが、高校進学を機に自分の視野が広がった事で別の道への憧れが大きくなりました。

  • 経費削減もあるけど、雇用機会均等法で女性の接客って憚られる風潮も関係していると思う。 それでも東京日本橋の高島屋や三越はエレベーターガールいたのだけど、最近あまり見かけなくなっている。 自分は子供のころ、エレベーターお姉さんがハンドルでエレベーターを操作するのをやってみたくてたまらなかった記憶がある。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

エレベーターガール(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デパート(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる