教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【転職について】 ご覧頂き、ありがとうございます。 質問内容は、2点ございます。 ①29歳から、正社員としてIT企業に…

【転職について】 ご覧頂き、ありがとうございます。 質問内容は、2点ございます。 ①29歳から、正社員としてIT企業に再就職は可能なのでしょうか?②①が可能である場合、やはり実務経験のある業務内容でないと採用は厳しいのでしょうか? 以下は小職の経歴とスペックです。 元々、新卒で5年間、IT企業で正社員をしておりました。業務内容は、大手鉄鋼メーカーの大規模システムの運用・保守業務です。そこからお芝居をやりたくなり、退職、約3年間はアルバイトで食い繋いで来ましたが、資金的にも精神的にも厳しくなってきた為、正社員に戻ろうと考えております。正社員を辞めて、やりたいことに挑戦出来た事に、後悔はありませんでした。 ・29歳 ・男 ・4年制大学卒業 ・運用、保守業務を5年経験 ・COBOL、JCL、java、oracle DB、oracle SQL、HTML5 経験有り ・ITパスポート、基本情報技術者、java bronze、oracle SQL 12c、oracle DBA bronze 資格有り ・芝居では、いくつかのドラマ・映画・CMに出演実績有り ・youtubeにも挑戦し、企画・撮影・編集・アップロードまで1人でやり、登録者数は1000人いけました フリーターになって楽をしたかったわけではなく、やりたい事を精一杯やったと思ってます。 こんなスペックですが、書類選考や面接では、門前払いを食らってしまいますでしょうか… よろしくお願い致します。

続きを読む

113閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    全然問題ないですよ。 こぼるがあるってことはホストコンピュータですかね。 現在はほとんどがサーバー系システムでのシステム構築ですが、なんとかなると思います。 私自身、ホストからサーバー系に担当システムが変わった経験ありますが、どうにかなってます。 ホストコンピュータとの違いは、インフラ、ネットワーク領域までがエンジニアの構築対象になってるところで、その辺は苦労するかも。 だけど、ネットで検索すれば大抵のことはわかるのでどうにかなります。

  • >① 不可能として門前払いされることはありませんが、今の知識とか経験が再就職先で役に立つかということです。 >②① 再就職先で実務遂行のために研修などをするか、ということです、多分、そのような研修をする場はないと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • おそらく汎用ホスト系ができる方だと想像しますが、正社員になれます。 私の勤め先ではIBM環境でJCL作成、COBOLのコーディングなどがありますが若手が慢性的な人手不足でお年寄りばかり契約社員で採用するほどです。 ひとまずネットでも検索できますのでハローワークデータベースでCOBOL求人など見て下さい。たくさんありますよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ①再就職は出来なくもない、というところです。 ②おそらく過去に経験した職種に似たような職場なら採用される可能性はあります。 会社を辞めて芝居に行ったという部分を、相手がどう判断するか。例えば新しい会社に就職決まっても、また別の理由を付けて辞めたりしないか。ましてや全く無関係の業種です。アピールポイントにはなりません。それを堂々と書いている辺りで、質問者さんの空気の読めなさ具合が判ってしまいます。 採用担当も馬鹿ではないので、その辺は軽く濁して「自営でやりたかったけど上手くいかなかった」とか、伏せておいた方がいいかも知れないです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ホスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

基本情報技術(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる