教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

消防関係の方への質問です。

消防関係の方への質問です。総務省消防庁が定めている消防訓練礼式の基準で、第43条第1項に「小隊は、三分隊に分け、分隊は、十人の隊員をもつて編成する。ただし、人員の都合により増減することができる。」とあり、これは、原則30人で小隊を編成する。という意味だと思います。 しかし、多くの消防本部ではポンプ車小隊で3~5人、救急車小隊で3~4人(自治体よっては2人のところもあり)、救助小隊でも5~6人です。 30人となると大都市の消防本部だと中隊、小規模な消防本部なら大隊や全消防職員というところもあって、現実に則していない気がするのですが?

続きを読む

50閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    礼式の小隊や中隊などと、実運用の小隊や中隊などは言葉は同じですが指してるものは違ってきます。 礼式はあくまで礼式です。実運用とは異なります。

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる