教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム業界のプランナーのインターンの募集で任意とは書いてあるのですが、ゲーム企画書の提出の欄がありました。やはり任意では…

ゲーム業界のプランナーのインターンの募集で任意とは書いてあるのですが、ゲーム企画書の提出の欄がありました。やはり任意ではありますが、出すべきでしょうか?

178閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ゲーム会社のディレクターです 最終的にプランナーで応募するなら、それまでに企画書なんて、書き直しも含めれば10くらいは書いてるでしょうから、今の時期に1つも手持ちがないのであれば危機感を持ったほうがいいです ゲーム業界って、熱意をどれだけ語っても、「熱意があるなら作ったものがあるでしょ、それを見せて」って言われちゃうところなので、見せられるものをとにかく用意してそのクオリティを上げるところに注力するのが、インターンでも本番でも大事です。

  • アピールした方がいいので、 出した方がいいと思います。 「企画書では意味ない(作品でないと意味ない)」 というのは、会社の方針でしょう。 会社ごとに方針が違うと思います。 「作品か企画書を提出してください」 という会社では、 作品を提出した人が採用されやすいと思います。

    続きを読む
  • インターンもそれなりの倍率なので、奇跡的に誰も企画書を出さなかったり定員割れしてたりしない限りは落とされると思って間違いないかと ゲーム会社って割とやる気や根性とかが好きな人が多いので前のめり位でないとなかなか見向きしてもらえないですよ

    続きを読む
  • 作品だったら評価するけど企画書は送りたければ送ってもいいけど評価しないよ、意味ないよ、ってことじゃないですかね? https://note.com/piroshi3/n/n966cbb2ffcc3 https://note.com/piroshi3/n/na6b130af4664

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる