教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイト先に深夜手当が付いていないようです。

バイト先に深夜手当が付いていないようです。今年から新しく始めた個人経営店のバイト先なのですが、22時以降働いた場合も深夜手当が付いていないことが分かりました。店長が知らないのかとも思いましたが、ニュースの事など割と何でも言及できる程度に博識ですし、プライドも高いですし、飲食店経営のなんたるかも喋ることができるので知らないことはないと思います。 給料は手渡しなのですが、それでも深夜手当をつけないといけませんよね…? 前述した通りちょっと意見を言いづらい感じの店長なのですが、どのように言い出すのが良いでしょうか。 (最近電車賃が上がったので交通費が変わった事を知らなかったようなので意見して三ヶ月分の電車賃の補填をしてもらう事になったのでますます言いづらいです…)

続きを読む

96閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    まずは雇用契約書を確認しましょう もし受け取っていないなら、それを作成してもらうことから始めなければいけません かつてゼンショーという牛丼チェーン店で、アルバイトを雇用するのではなく、個人事業主として契約する形で働かせ、深夜割増の賃金を支払わないことが問題になりました 個人経営店だって法令を守る必要があるので、残業代を支払いたくない場合はそのような抜道を使っている可能性もあります その場合は雇用保険などのカニュウギムもなくなり、アルバイト中に事故にあっても労災として補償してもらえないのでご注意ください 雇用契約書に定めた通りの内容が実施されていなければ、それを店長さんに聞いてみれば良いです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる