教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

24年卒の就活生です。 私はテルモの経理職と東芝テックの経理職で内定を頂きました。 最終的にテルモを選んで就活を終わら…

24年卒の就活生です。 私はテルモの経理職と東芝テックの経理職で内定を頂きました。 最終的にテルモを選んで就活を終わらせました。東芝テックは親会社の不祥事から来る将来的不安から辞退しました。現時点で平均年収ベースでみるとテルモに比べて東芝テックの方が100万円以上高い水準でしたがテルモがすごく伸びている業界、企業であることや相対的に東芝関連は伸び悩んでいることからテルモにしました。しかし、売上が上がったり業績がいいからといって平均年収が上がる理由にはなりませんよね?基本的にどの企業でも業績がいい時は給料が良かったりするものですか?またそれは基本給に反映されますか?ボーナスにしか反映されないでしょうか?

続きを読む

737閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    優秀ですね。 おめでとうございます。 テルモの正社員さんなら安定、高収入確定です。奥様は専業主婦が多い印象です。 ご近所にも社員が居ますが、子供さん4人大学や院へ進学されてます。1馬力で凄いと思います。 高齢化社会で、医療関係は安定しているのでは?そしてベトナム実習生を沢山テルモに派遣している請負会社も上場していますよ。 日本語のよく解らない通訳さんでさえも結構良い待遇ですねー。

    ID非公開さん

  • 売上が上がったり業績がいいからといって平均年収が上がる理由にはなりませんよね? →業績が良ければ、社員に払える給料の原資が増えますので、平均年収が上がる要因になり得ます。 逆に考えればわかる事です。 業績が悪いが、社員に払う給料が減らないと思いますか? 基本的にどの企業でも業績がいい時は給料が良かったりするものですか?またそれは基本給に反映されますか?ボーナスにしか反映されないでしょうか? →会社によりますが、給料は業績の良し悪しにかかわらず一定で、賞与で加減を調整するのが多いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる