教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

保育関係の仕事に就いている方に質問です。

保育関係の仕事に就いている方に質問です。私は今年度短大を卒業します。地方で働きたい思いもあまり無く、新卒の保育士で一人暮らしを始めるのも大変だし、地元なら家族もそばにいるしお金もある程度貯めやすいと思い、地元に戻って公立保育士として働きたいと思いました。そこで質問なのですが、保育士として働くのならやはり公務員保育士が1番良いですか? 最近は、こども園も多くなり園によっては給料が高い職場もあるらしく、公務員だとボーナスは3〜4ヶ月分貰えますが都会のこども園もそのような額をもらえると聞きました。 また、私の地元は過疎化が進んでおり、公立園も5、6園ありますが園児数が20人しかいない園が数園あります。大学の先生によると、公立保育士として採用されても保育園には行かずに市役所の福祉関係の仕事に就くことになる可能性もあるのではないかと伺いました。その事に関してはもしそうなっても大丈夫と思っているのですが、このような現状の中で公務員保育士になるべきですか?最近、こども園で保育教諭として働くのとどちらが良いのか悩んでいます。どなたか意見をお願いします。

続きを読む

27閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育関係(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる