教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在高校1年生女子です。 将来の仕事についてです。

現在高校1年生女子です。 将来の仕事についてです。私は小さい頃からピアノをやっていて音楽がとても好きなので音楽関係の仕事に就きたいと考えています。今月末に学校で文理希望調査(1回目)があります。10月末最終決定で、2年から3年次に変更することはできません。 私は数学が得意で好きなので理系に進もうと考えています。理系で音楽関係の仕事はあるのでしょうか?ちなみに今気になっているのはレコーディングエンジニアです。 また私は専門学校ではなく大学へ行きたいと考えています。学部は何がいいかなども教えていただけると嬉しいです、、 長文失礼しました。ぜひアドバイス頂けると幸いです。

続きを読む

81閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    レコーディングエンジニア系 の大学はなさそうです。 直接 プロダクション やスタジオに就職(バイト)して そこで 技術の人にくっついて 技術習得 するか です。 専門学校はありますが、 たぶん、若いうちから スタジオどころでバイトして 「レコーディングエンジニア目指したいんです~」 とか で 徐々にアシズタントバイトやりながら プロになる っていうパターンの方 が確実になれると思います。 なので、 あなたが 大学卒肩書があった方がいい、とか大学肩書欲しいなら レコーディングバイトと両立できる 大学に行ったらよいと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • 質問、拝見しました。 アシスタント経験者です。一応、女性ですよ。 下の方の回答が的確過ぎて、補足として回答書かせて頂きます。 当方は主様の年齢で楽器店勤務してました。 後にスタジオ勤務などして、とあるミュージシャンから声をかけて頂き、ローディーかつ音響の勉強をさせて頂きました。20代半ばでしたね。 専門校でもいいのですが、場数こなした方が早いのもあります。 沢山のジャンルの音楽も聴いて、耳を肥やす事をおすすめします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ホールやスタジオの設計(音響工学) 各種機器の設計(音響機器メーカー) 音楽ソフトやエフェクターの設計(信号処理・ソフトウェア) スタジオを運営する仕事(レコーディングエンジニア他) ライブの仕事(ライブPA他) 映画やTVの音響さん レコード会社やイベント運営会社の人(企画や運営など、技術以外) などなど、いろいろあります。とりあえず物理選択ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • レコーディングエンジニアは専門学校しか分からないですね…

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

音楽関係(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レコーディングエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる