教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニでアルバイトをしていたのですが研修期間中の二日で解雇されてしまいました。

コンビニでアルバイトをしていたのですが研修期間中の二日で解雇されてしまいました。原因は『エプロンが結べない』『入口を間違える』『長ズボンを忘れる』など自分にバイトをする上で出来ていない事が4つ程あり店長からこれからもコンビニは山ほど覚えなければならないことが多いと言われ向いていないと思われ最初は『今日は一旦帰ってまた次の日に研修してみる?』と言われたのですが話を聞いていく中で少し自分が否定されてると思い涙をポロポロ流してしまい店長に『これは無理だ』と判断され研修二日目で解雇となってしまいました。自分に問題があるのは分かってはいたのですが働くというスタートラインにも立たせて貰えなかったのは凄くショックを受けています。納得いっていないのはまだ何も始まっていないのにたった二日で解雇されてしまった事です。これは不当解雇に当たりますか?特に紙なども渡されずに最後に親と話して帰るという形になってしまいました。これで自分には接客業務が向いてないと分かりました。次は接客をしない軽作業のバイトに行こうと思います。不当解雇ではないか、そして軽作業のバイトをする上で備えた方がいいものがあるならばご回答下さい。 長文失礼しますm(_ _)m

続きを読む

755閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(10件)

  • 多分なにか隠して面接受けてるよね? エプロンを結べない。入口を間違える。 普通の人では少しありえない。 軽作業とか更にキツいと思うけどね。 人間的にキツイ人多いし、そんなとろくさい事やってたら多分続かないと思うよ。

    続きを読む
  • 例えば貴方が教師だとしたら、足し算ができない発達障がいと計算が得意な人だったらどっちを教え子にしたいですか? 勿論得意な人ですよね?教えてすぐに吸収してくれるしストレスも無いからです。 それと同じです。ましてや店長の立場からすると店の評判や売上、仕事のやりやすさ、上司からの評価にも関わってくるので頭が宜しくない人は正直要らないんです。 諦めて工場とかの単純作業にしましょ

    続きを読む
  • こうしてまた 引きこもりが生産されていくのか とおもいました。

  • スタートラインに立つのはあなた自身であり、誰かが「よっこいしょ」とかついで連れて行ってくれるものではありません。 不当解雇もなにも、まだ正式雇用されてません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽作業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#研修がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる