解決済み
社会復帰をすべきか迷っています。 貯金、子どもの教育・習い事への投資、旅行に行く余裕はありません。 夫が病気になり無理ができない身体になってしまいました。貯金は医療費の負担が大きく、底をつきました。 現在は仕事に専念してもらっていて、家事育児は私がすべて担当しています。 頼れる家族は近くにいません。 子2人です。一人は発達障害グレーでかなり繊細な面があり、学校でも問題を常に抱えている状態です。 親のエゴかもしれませんが、子どもにいろんなことを経験させてあげたい、希望をかなえてあげたいと思っています。子どものこれからの未来や、老後のことを考え、かなり危機感を持っています。 私が仕事に出ることで経済面は少し改善されても、夫に負担がかかり身体の状態が悪化したり、子供にも様々な影響が及ぶことを考えると、家族のケアに専念するべきではないのかと思ってしまいます。家族は第一ですので、もしも何かがあって後悔はしたくないと思ってしまいます。 健康体でない家族や学校で問題を抱えるお子さんをお持ちの方… 経験談やご意見をお聞かせ頂けると助かります。
114閲覧
1人がこの質問に共感しました
そもそもの間違いは親が子に経験させることが良いという考えです。 養老孟司さんが昔学生にビーカーの水に一滴のインクを落としたら消えることについて学生に質問したそうですが、指された学生の答えはそういうものだと思っていた。そうです。 要は教えたり見せたり叱ったりする内容って子供は覚えていない…教えられた、見せられた、叱られたことしかインプットがないのが親の教育でありエゴだと…自分でハンドリング出来ないことをしても無駄なんです。 子供の頃サッカー教室や部活動でサッカーやってた子が大人になってもサッカー出来るのに子供の頃から英語や算数習ってに微分積分も文法も子供に教えられない理由ってそこなんです。 夢を持つのも叶えるのもその子本人です。 世のノーベル賞受賞者が親に塾代出してもらったから夢が叶ったなんてことはありません。 戦後の食糧難を乗り越えて兄弟も多い時代に自分の能力と努力で地位と名誉を勝ち取ったんです。 親が叶わなかったことは子も大抵叶いません…その水準しかインプットされていないんです。 子には家事を手伝わせて父の病気とも向き合せてください。それが貴女が子に教えられる人間の生活です。 それを見てどう感じてどう生きようと思うのかで子の将来って決まります。 父のような病気と向き合う医師になりたいと思うのか、父のせいでお金がなくて苦労したと思うのか…この時点でもう差は歴然ですからね。それが感性ですから。 貴女が夫の病気のせいで子育てに金カネがかけられないってどっちですかね…その感性の下でしか子は育たないんですよね。 まずは貴女がしっかりと家を夫を子を守るんです。将来のある子はそれをしっかり見て感じ取りますから。
なるほど:1
ありがとう:1
あたしはその状況で働かない選択肢がないけど。 こればかりはそれぞれ考え方だからね。 あなたは働いてから何かあったら全てそのせいにしそうだし。 もっと経済的に危機感を感じるとかまで働かない方が穏やかではありそうな。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
教育(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る