教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

中小企業診断士「財務会計」の試験範囲で質問です。 この差額CFの計算の最後、減価償却費の増加分に実効税率をかけないのはな…

中小企業診断士「財務会計」の試験範囲で質問です。 この差額CFの計算の最後、減価償却費の増加分に実効税率をかけないのはなぜですか? また、差額CFと正味CFの違いを教えていただけますか。

64閲覧

回答(1件)

  • 売上ー費用(減価償却費含む)=営業利益 で、営業利益には課税されるため、キャッシュの量を図るには実効税率分を控除します。 減価償却費は実際には支出していませんので、増えた分を戻している、というのがこの式です。利益ではないので課税されません。実効税率分は控除しません。 差額CFは、投資をしないときのCFと投資をしたときのCFの差額です。これらが+だと投資に値するということです。 正味CFは、投資をしないとき、したときそれぞれのCFのことで、それらを比べて差額CFを計算しているということです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

中小企業診断士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

財務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる