教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

正社員で月給17万円とアルバイト時給1200円フルタイムで働くのであればアルバイトの方が収入ありますよね?アルバイトのデ…

正社員で月給17万円とアルバイト時給1200円フルタイムで働くのであればアルバイトの方が収入ありますよね?アルバイトのデメリットってなんですか。

327閲覧

回答(8件)

  • ボーナスや退職金がないことが多い。まさにコロナで雇用切りとかシフトカットに合ったように、簡単に切ることができる。時給なので今暇だからと早上がりにさせられたりシフトを減らされたりしてすぐ収入が下がる。まともな職歴にならないのでもし正社員就職しようと思った時に就職できない。などなど。30歳くらいで死ぬならバイトでいいですが、一生独身だとしても長生きしたら年金はないに等しいので体力が衰えて働けなくなった時に生活保護しかない、でも生活保護すら貰えるか分からず、お先真っ暗です。

    続きを読む
  • アルバイトは雇用調整の的にされる。 月給17の正社員でボーナスが年間40万円出たとすると 正社員の方が結果年収が高くなる。 (低く見て40万円としています。業績が普通の会社なら 年間でもっとボーナスが出ると思います)

    続きを読む
  • コロナで路頭に迷うのがアルバイト。 コロナでお金の使い道が無くなり、コロナが終わってパーッと散財できるのが正社員。 「稼げなくなるから連休は迷惑」と言ってるフリーターを見ていると、かわいそうです。

    続きを読む
  • 給与アップにつながる昇給や昇進の可能性がかなり少ない。 賞与や退職金、住宅手当の有無など正社員に比べると福利厚生が軽い。 信用度が低い。特にクレカやローン、賃貸等の審査においては正社員が圧倒的有利。 短期で割りきるならバイトでもいいと思いますが、長く働くことを考えると金銭的にはメリットないと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フルタイム(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる