解決済み
現在、大学4年生で就活をしているものです。所属している学部は社会福祉士の受験資格を取れるのですが、そのためには今年の夏に1か月ほど実習にいかなくていけません。今就活している(地方公務員 一般行政)二次面接が8月にあり、夏の実習とかぶっています。そこで、大学の担当教授に相談したところ夏の実習を9月に延長したり、一か月の実習を2週間、2週間といった間をあけて分割して行えると提案されました。しかし、9月もほかの自治体の試験があり、いかんせん自分自身マルチタスクができないのでどちらかが中途半端になってしまいそうです。就活に重きをおいて社会福祉士の受験資格をあきらめるか、たとえ中途半端になっても受験資格をもらうため実習にいくのか悩んでいます。 最後に決断するのは自分なのですが、第3者からの意見、また社会福祉士関連の人たちからの意見が聞きたいです。よろしくお願いします。
143閲覧
社会福祉士をとった方がいいですね。 公務員試験等は受かるか受からないか不明。社会福祉士は大学時代にとらなければ再度養成校に通いなおす必要が出てくるので、福祉学部にいった意味がなくなります。専門学校に通いなおすようなもんでお金も時間もかかります。2年通う。。。 また福祉業界への就職も社会福祉士の受験資格、国家資格がなければ正規職員採用は可能性がぐっと下がります。 公務員試験優先でそっちも受からず、社会福祉士もない状態が一番最悪だと思います。
なるほど:2
どうしてもできないというなら、ここまできて、受験資格を捨てるのはもったいないので、社会福祉士のほうを優先して、公務員試験は、また来年にしてもいいんじゃないですか? 公務員試験はどちらにしても、1回で受かるのは難しいので、何年も浪人している人がいますからね。
一般行政志望ならば敢えて社会福祉士の受験資格を取得する必要はないので、受験資格を捨てても構わない。 ただ一部の地方公共団体は、社会福祉士の資格を持っていないと福祉職区分を受験できないところもあるので、福祉職区分を受験したいのであれば例え就活に影響が出るとしても行くべき。 それに入庁してから社会福祉士の資格取得すると、嫌がらせとして全く畑違いの部署や第三セクターなどに異動させて塩漬けにして依願退職に追い込むところもあるので、自分がどの職種で公務員になりたいのかをいま一度考えて社会福祉士の資格取得するのか否かを考えるべき。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る