教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失業保険について質問です。 給付日数九十日 自己都合退社 です。 本日、初回認定でした。 何も説明がなくわから…

失業保険について質問です。 給付日数九十日 自己都合退社 です。 本日、初回認定でした。 何も説明がなくわからなかったのですが、このあとどのような日程で、何日分割で振り込みいただけるのでしょうか?

続きを読む

53閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    きょうの初回認定で、次回の失業認定日を指定されたはずです。 一方で受給資格者証をお持ちでしょうから、 *「給付制限満了日」→その翌日が給付のスタート ↓ *スタートから次回失業認定日の前の日までの日数を数える 「その日数分✕基本手当日額」が、次回失業認定日から4〜5日で口座に振り込まれる第一回目の受給分です。 以降、28日ごと(祝日の場合は1週繰り上がる)に失業認定日の機会があり、特にアルバイト等しなかった限り、28日分の基本手当日額分がまた口座振込、という繰り返しです。 最後に出た28日に足りない端数も、28日後の最終の失業認定日後に振り込まれます。それで全日数分が完了… ※途中で再就職を確定させた場合、就業前にハローワークに申し出て相応の事務上の措置を受けることになります。難しいことはなにもないので、実際に再就職が決まってからお問い合わせを。失業認定日のタイミングが良ければ、ハローワークで聞く方が確実だったりします。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる