理科大の経営は、いわゆるメーカーの経営学だと思います。ただ立教や明治よりは優秀そうに見られます。私立文系枠ではなく、数学もできると見なされるからです。理系の経営学部は珍しいてすし、企業から好印象を持たれそうです。
なるほど:2
この中なら立教がいい気がする。明治経営は学内カースト低いしあまり特徴ないですね。数理的な部分を取るか、リーダーシップやチームワークを取るか、何を重視するかで変わってきそう。
なるほど:2
数学を学ばずとも卒業できる経営学部って何? と、考えれば、答えは明白ですね。古くは生産管理からマーケティング、最近ではAI開発等々、経営には数学的素養や知識が必須です。 今はやりのデータサイエンティストにまではいかずとも、そのデータの意味するところの理解や利用を人任せにしているようでは、この先の企業や組織運営(行政も含め)の幹部としては、力量不足を否めません。戦略コンサルの連中はほぼ数学を扱えますが、彼らの提案を正しく解釈するにも必須でしょう。 (大学とは直接関係ありませんが、こちらの記事は、数学がどう利用されているのかを知る一つの参考になります。https://www.su-gaku.biz/about/interview/no25.php) 立教経営は、ごく限られた5年院卒コース修了ならば提携の有名企業就職もあるでしょうが、理科大経営も同じような就職先が並んでおり、さほど苦戦するとは思えません。(そもそも、日本の大企業への就職が将来有利、という時代ではないと思いますけど) なお、理科大経営は、学科でカリキュラムがかなり異なります。 より全般的な経営学科のほかに、ビジエコ学科ではデータ解析などかなり数理的になりますし、国際デザイン経営学科(1年次北海道で学寮生活)は英語+IT情報プログラミング+コワーク・デザインシンキングを学べます。 外見はともかく(笑)、中身はかなりキラキラしてるように思います。
< 質問に関する求人 >
経営(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る