教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

関西と関東の「アホ」と「バカ」の扱いについて質問です。 関西ではアホと言われても気にならないがバカと言われたらホントバ…

関西と関東の「アホ」と「バカ」の扱いについて質問です。 関西ではアホと言われても気にならないがバカと言われたらホントバカにされてるようで怒ると言われています。 関東ではアホは腹立ちますか?自分は関西人です。 日頃から「アホやな」と言われる事はあります。 半年前に東京から大阪に来た上司から「お前は、アホか?」 と言われた瞬間に妙にイラッとしました。 普段の関西人が言うアホは流暢で気にならないのにこの上司のアホは嫌な言い方でした。 イントネーションのせいでしょうか?

続きを読む

237閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 関東の人が使うアホは、ほんとにそう思ってる時なので、侮蔑がたっぷり込められているからかと。私と違い、殆ど関西育ちの関西弁の姉に、もうバカー!って軽い意味で言った時、バ、バカ..!?って困惑してました笑 でも、関西の人も、マジで嫌いな人を「あいつアホやで!」とか言ってるの聞きますけどね?

  • 言葉というよりは、言い方とニュアンスと状況かな? 言う側に悪意があれば、なんとなくやな感じはすると思います 誰が言うかにもよると思います 人間的に嫌いな人に言われたらムカつくし そんなに親しくない人に言われたら、えっ!て引いちゃうと思う 人間的に好きな人に言われたら全然気にならないし 普段からみんなにそう言ってる人なら、そういう人なんだなあとしか思わないし 後は自分の体調かな 寝不足でイライラしてたりするとアホもバカも許容できないかも

    続きを読む
  • 関東でも関西でも、「バカ」「アホ」はどちらも悪い意味で使われる場合があるけど、親しみを込めて使われる場合もあるのは関東では「バカ」、関西では「アホ」なんだと思います。 関西では「アホやなぁ」は悪口というより親しみをこめて言う場合があるけど、関東では「バカやっちゃったな」「おバカ」「あいつバカだから」など、「バカ」を親しみ込めて使う場合があります。 関東の「バカ」=関西の「アホ」 関東の「アホ」=関西の「バカ」 だから、関西人にとって、関西人が言う「アホ」は気にならないけど、関東人が発する「アホ」はイラッとするんだと思います。 ちなみに関東と関西の間のエリアに住む自分は「バカ」も「アホ」も傷つきます・・・

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 関東人に限らず、よその土地から来た人が 気を遣って「エセ関西弁」を喋るのには、関西人の誰もがイラッとキマス! 地方から来た人には「方言」でイイのですが 関東の「○○じゃん!」「バカじゃね?」とか、 なぜか「関東ことば」には、関西人としては 何故かイラッとします! (逆もしかり。なので、関西出身の私は「標準語」を喋ってマス。。。) 参考になりましたか? SUE.

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる