教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建築指導課の人って、入ってから一級建築師の免許を取得したの?(受験に実務経験が必要ですよね?)でも事務所の人と違って、一…

建築指導課の人って、入ってから一級建築師の免許を取得したの?(受験に実務経験が必要ですよね?)でも事務所の人と違って、一切製図しませんよね?(図面を見ることはあっても)法律の知識は豊富かもしれないけど、どうやって製図覚えるんですか?

224閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    一級建築士の登録に必要な実務経験は次のようになっています(建築士法施行規則)。 第一条の二 法第四条第二項第一号及び第四号の国土交通省令で定める建築に関する実務は、次に掲げるものとする。 一 建築物の設計(法第二十一条に規定する設計をいう。第二十条の四第一項第一号において同じ。)に関する実務 二 建築物の工事監理に関する実務 三 建築工事の指導監督に関する実務 四 建築士事務所の業務として行う建築物に関する調査又は評価に関する実務 五 次に掲げる工事の施工の技術上の管理に関する実務 イ 建築一式工事(建設業法(昭和二十四年法律第百号)別表第一に掲げる建築一式工事をいう。) ロ 大工工事(建設業法別表第一に掲げる大工工事をいう。) ハ 建築設備(建築基準法第二条第三号に規定する建築設備をいう。)の設置工事 六 建築基準法第十八条の三第一項に規定する確認審査等に関する実務 七 前各号の実務に準ずるものとして国土交通大臣が定める実務 2 第一項各号に掲げる実務の経験には、単なる写図工若しくは労務者としての経験又は単なる庶務、会計その他これらに類する事務に関する経験を含まないものとする。 六の建築確認に関する業務が実務経験にカウントされるので、指導課での仕事はそのまま実務経験になります。 彼らは、一級建築士資格取得後、さらに建築基準適合判定資格者を目指します(資格がないと課長等になれない)。

  • ☆、令和3年から高校大学の単位取得学科を卒業の年に二級建築士の 受験資格と改正されています。一級建築士の受験の資格は二級建築士 資格者やも同様な大学の単位取得学科の卒業者が資格者です。 次に、その後かくも一次と二次試験の取得後に、資格実務経験と実務 証明書と申請書を持って、一級建築士の登録機関へ手続きが必要です。 設計製図は建築士法の実務の該当にはありませんし、自身で勉強です。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問に関連する情報

    関連キーワード

    カテゴリ

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる