教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートのおばさんなんですが、契約は13時~15時の2時間です。 繁忙期はお願いして17時までしてもらうことがあります。

パートのおばさんなんですが、契約は13時~15時の2時間です。 繁忙期はお願いして17時までしてもらうことがあります。午前中にくるものの仕分けを手作業でしてもらっています。今はその仕分け作業が少ない時期なので15時で余裕で終わるはずなんですが、少しでも長く会社にいてパート代を稼ごうと会社に居座ります。 10分で終わる作業を1時間かけたり、見ていて鬱陶しいです。 「今日はもうあがってください」と声をかけても、それから30分はいます。 上司は見て見ぬふりです。 どうすれば時間通り帰らせられますか?

続きを読む

140閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最終的には、会社の判断では無いでしょうか。私はガソリンスタンド勤務ですが、梅雨の6月7月は雨で給油台数が減り、スタンドは売上減です。しかし、常時スタンドマンは3名勤務しており、やることが無ければただ待機しているだけですね。ですが会社は人数や時間を削りません。梅雨の時期を除けば忙しい時もある訳でして、都合の良い時だけ賃金を下げると、従業員が逃げる、応募が来ないの悪循環に陥りますので。ご参考にはならないかも知れませんが、仕事は違えど、会社の考えは大きく違わないと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる